子どもを変える前にまずはお母さんこんばんは!子どものエネルギークリニックミニ・チャイルドメッセージ(メールセッション)イロドリ流♪発達相談Plusイロドリお仕事相談たくさんのお申し込みありがとうございます!セッションをさせていただいてて最近思うのが。お母さんがまず自分の中にしっかりととどまっていること。これが大切だなぁと思います。自分の中にしっかり留まるというのはいろいろなことに気を分散させるのではなくてまずは自分自身に気持ちを向けることという風に言えばいいでしょうか。今の時代、本当にいろんな情報が錯綜しています。すると要らぬ心配をしたりあの時にあれをしたから、こうなったんだと過去の自分を責めたり将来の心配をしたり家族の心配をしたり全然関係ない友達の心配をしたりそ...2022.01.19 11:40つぶやきママも自分らしく
子どもに心を開くおはようございます(^^)最近、ずっと考えていたことがあります。子どものことを思っているように見えて子どもを自分の意識の世界の外へおしだしているお母さんがいるなーって。子どもや他人のためにじゃなくてまず自分を満たすことが大切って今はわりかしどこでも言われると思うんですけどね。私もそれはとても大切だと思うんです。セッションでは自分の感情を自分が認めて自分と仲良くなろうねって言うし。それを同じようにそれをやっていても子どもがしっかりとお母さんの意識の世界に入ってて自分を満たすをやっている人と子どもをお母さんの意識の世界からおしだして自分を満たすを頑張っている人がいるんですよね。前者と後者は何が違うんだろうってずーっと考えてたんですね。だ...2020.12.11 23:53ママも自分らしく
【自分らしく】MINEさんからポーチが届きました♪こんにちは(^^)今日はとっても嬉しいことがありました♪スリングを一緒に作らせてもらったハンドメイド作家のMINEさん。MINEさんにお願いしていたポーチが届きました♡2019.08.24 03:50ママも自分らしく
【記録】私が私らしくなった理由①こんにちはー(^^)以前、何かの記事を書いた時に『私がこんなにポンコツで軽くなった理由を書く』みたいな予告を書いたのに忘れてた。2019.05.30 07:18ママも自分らしく
【ママ】自分と子どもを別の人と考える大切さおはようございます♪ 私が、言語聴覚士の学校では教えてもらえなかった子どもの発達のことを勉強し始め こんなこともあるよ!あんなこともあるよ!って勉強会を通じて教えてくださった 香川の歯科衛生士みきさんのブログ離乳食でもっとも大切なこと すっごく大切なことが書いてあります!!うんうんって頷きながら読んだブログです! 2019.01.13 15:03ママも自分らしく
【自分らしく】自分と向き合うことの勘違い******お知らせ******8月の予定はこちら8月31日 10時〜タッチフェス(ちえりあ)10月6日 10時〜歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防(ちえりあ) イロドリこだわりの食具はこちらイロドリオリジナルスリングはこちら アメブロもやってます→こちら****お知らせ終わり♡**** おはようございます!! 最近、3時とか4時とかに目がさめることがって、 いつもは2度寝するんだけど 今日は全く寝れず起きてしまった。 もう、おばあちゃんなのかな?早く孫の顔が見たい。って違うかー。笑 最近ね大きな選択の中にいるお友達から相談を受けることがあります。 きっと私の経験からアドバイスが欲しいってことなんだと思うのですが。 もちろん...2018.08.20 11:25イロドリのことママも自分らしく
なんで泣いてるの?って子どもに聞きながら、悩んでいるママはそれでいい。こんばんは(^^) 今日ね、娘のランドセルを買いに行ったんですけど そこは、子連れの親子がたくさん来るショッピングモール。 抱っこ紐に入った赤ちゃんやベビーカーやベビーカートに乗った赤ちゃんがたくさんいるわけです。 そしてねやっぱり、抱っこ紐ってお子さんの姿勢に無理がかかるので 長い時間入ると嫌がることが多いです。 ベビーカーやベビーカートも工夫してあげないと姿勢が辛いので やっぱり長時間乗ると嫌がります。 すると泣いたり怒って反ったり 子どもは全力で、嫌なんだよって教えてくれます。 すっごい泣いて出して欲しい!! とっても怒って体を反らせて姿勢が辛い!! こーやって訴えているのに 大人といえば顔さえ見ない。ど...2018.06.17 03:34心の発達ママも自分らしく