それって本当?言葉の遅れや発音が悪い子に吹く遊びインスタのサブアカウントに載せたものです!こちらは連携できないので、こちらにも😊本当に吹く遊びが言葉の遅れや発音が悪い子にいいのか?これはその子がなぜ言葉が遅いのか発音が悪いのか原因によります。なのである子には正解だしある子には不正解。原因をしっかりと見極めてそこにアプローチしてくことが大切です。原因は一人一人違うので気になる人はご連絡くださいねー!お問い合わせはこちら必要な人に届きますように✨2022.05.05 10:14ことば発音
サ行が言えない お口ポカン 口腔機能発達不全症こんにちは(^^)最近始めたツイッター。主に情報収集目的で私からの発信はくだらないことをつぶやいたりブログを貼ったりツイッターやってるSTさんに時々絡みに行ったりバスケのことに思いを馳せたり。そんな中でYahooニュースの記事が上がってきてサ行が言えない いびき 口呼吸が口腔機能発達不全症という記事が上がってきました。そして、コメント欄にはたくさんの方のコメントが。コメント見ると発音のことにかなり反応している人が多くて。そりゃそうだよね。お母さん方からしたら発音が一番気づきやすいよね。摂食嚥下とか口呼吸とか言われても難しく感じるよね。発音はわかりやすいから反応するよね。と思いました。正直、この記事私からするとツッコミどころ満載ですが...2020.02.10 04:49発音
3歳児健診で言葉の遅れを指摘されました。。******************メール相談始めました♪ 4月の講座・個人セッションの予定はこちら Instagramやってます♪ 今週は沖縄です♪ふうふやさんが素敵に紹介してくれました!******************こんにちは(^^) 今日はなんだかお天気の悪い札幌です。 さて、最近よく聞くのが「3歳児健診で言葉遅いと指摘されました。」 と心配になっているママが多いようです。 もしもお子さんが健診で言葉の遅れを指摘されたらまず慌てずにお子さんを観察してみると良いと思いますので今日はそこを整理してみようと思います(^^) まず、言葉が遅いというのは・発音が赤ちゃん言葉で指摘されのか?・言葉の数が少ないと指摘されたのか?...2018.04.02 19:17発音
やっぱり私が一番楽しい♪こんにちは(^^) 今日はおうちでできる発音遊び講座でした♪ 二組の親子さんが参加してくださいました♪ ありがとうございます♪ 喋りすぎて写真が一枚もない。笑 なのでこれをどうぞ。2018.01.22 20:05発音ママ向けの講座
舌の裏のつっぱり切る?切らない?おはようございます(^^) 札幌は雪がたくさん降り雪かきが大変だーという朝でした。(実はまだしてない。大変そう。どうしよう。と思っている段階です。笑) 本州や九州でも雪がたくさん降っているようですね。外出時は十分にお気をつけくださいね。 さて、今日は最近、いろいろ聞かれることが多い 舌の裏のスジのつっぱりについて。舌の裏のスジは舌小帯というのですが。 舌小帯短縮症とか舌癒着症などと言われることがあります。 赤ちゃんの時に見つかると おっぱい飲むの下手だから切りましょうとかミルク足してねと言われることもあるかも。 これは私の考えですが舌のつっぱりだけでおっぱいが飲めないということはあまりなくてですね(中等度から重度の...2018.01.12 15:11お口の機能発音ママ向けの講座離乳食
おうちでできる発音遊び講座の内容は?こんにちは(^^) 昨日から母と娘と毎年恒例の温泉旅行へ来ています♪ 母が娘を見てくれるので仕事を持ってきて仕事をしている私。笑 お正月はダラダラ過ごしすぎて仕事したくてうずうずしているのでした。笑 本格的な活動開始は15日です♪ はー♡ママとお子さんにお会いできるのが楽しみです♡ さてさて、今日はおうちでできる発音遊び講座についてです♪ 発音については結構悩むママも多いのでは?と思っています。 この講座ではどんな子にも対応できるように日常でできる発音を促す遊びをたくさんお伝えします。 ・お口がぽかんと開いている・滑舌が悪い気がする・1歳になったけどまだ言葉が出ない・小学校に入ったのにまだ赤ちゃん言葉でしゃ...2018.01.09 15:53発音ママ向けの講座
言葉が遅いと言われたときの、声かけの工夫こんにちは(^^)irodoriです♪ 前回の記事 言葉が遅いと言われましたが、様子を見るだけで心配です。で 私の考える対応を書きました! 今日は 声かけの工夫について 書いてみようと思います(^^) お子さんがまだ言葉を発さないときや 言葉が少ない時は「あ!」と言いながら 指をさすことが多いはず。 例えば 取ってほしいものを指さして 「あ!」と言ったり。 そんな時、家族や 特にママは 瞬時にお子さんがなにを要求してるか わかってしまいますよね(^^) (ママってすごいですよねー♡) だから 「はい、これねー(^^)」と すぐ取ってしまうことも 多いのではないでしょうか? ですがそこをぐっと一息こらえて 「何?何がほしいの?」と 子...2017.10.10 18:08発音
言葉が遅いと言われましたが、様子を見るだけで心配です。こんにちは(^^)irodoriです♪ まだお子さんが小さい場合 言葉が周りよりも遅いと とても心配になるママも多いはず。 そして 1歳半健診などで 「言葉が遅いですね。様子を見ましょう。」 なんて言われた日には、、、 不安でいっぱいになりますよね。 私の接し方が悪かったのかな? あの時にあれをしたから? これから何をすればいいの?と思うママも多いはず。 それなのに 保健センターでは 具体的な接し方などの話は少なく月に1回通っても ママの話を聞くだけで終わりなんて場合も。 そんなママ達へ私が考えるお家でできることを お伝えしますね(^^) まず 発する言葉が増えるためには理解している言葉が増えないといけません。 知的な発達のレベル以...2017.10.08 00:38発音
発音について家でできることはありますか?こんにちは(^^)irodoriです♪ ふうふやさんにお呼びいただき 10月24日に、沖縄で発音を育むお口遊び 発音を育む離乳食と食べる機能の2つの講座を行います。2017.09.27 12:54発音