you頼っちゃいなよ!

こんにちは(^^)

 

本日の午後はママの困ったを解決する発達講座でした。

 

 

最初にお断りを入れると

この講座、1時間半のつもりが

2時間かかります。

 

 

内容が盛りだくさんすぎるので

次回までに内容を見直そうと思います。

 

 

 

さて、この講座は

 

 

体の仕組みからの抱っこや

抱っこで寝た時の背中スイッチが発動しない置き方

体の発達の順番を知って

発達に良い遊びをする

 

 

という感じです。

 

 

体の仕組みを知ることで

向き癖の改善につながったり

抱っこで寝た時の着地成功率が上がったり

運動が得意な子に育つための発達の順番を知ったり

 

 

おトクな情報がいっぱいなんですけどね。

 

 

 

でもね

体の仕組みを知っても

 

泣く子は泣くんですよね。

 

 

お腹もいっぱい

温度調節も大丈夫

体の仕組みを考えた抱っこをしてる

 

いろいろ要因を考えてやってみた。

 

それでも泣く。

 

 

これはね

ママが悪いわけでもないし

お子さんが悪いわけでもない。

 

 

ただ

よく泣く子のママは

比較的人に頼るのが苦手なママが多いです。

 

 

私ね

あ、この子ママを助けるために泣いてるなーって

感じる時があるんですけど。

 

 

ママに聞くと

頼ることに抵抗を感じていたり

 

 

母親になったから

しっかりしなきゃって背負いこんでいる人が多いです。

 

 

 

そんなママは

講座の中で

私がお子さんを抱っこしているのも

 

 

「あ、申し訳ないな。」と思ってしまうくらい

人に頼るのが苦手。

(私がお子さんを抱っこするのは

単にお子さんに癒されているだけなので

むしろ抱っこさせてください。笑)

 

 

 

これから長い子育ての中で

最初に頼ることを覚える。

 

 

お子さんがよく泣く時期っていうのは

そんな時期でもあるのかなって

私は思います。

 

 

 

そういったママの夫さんは

ママが家のことができなかったり

頼ったりしても

 

 

全く問題ない人が多いです。

 

 

 

なので

安心して頼りましょう♡

 

 

 

 

はい♡

では、いきましょう♪

↓声に出してお読みなって♡

 

私は人に頼っていい♡

 

リピートアフトゥミー!!

 

私は人に頼っていい♡

 

 

 

 

頼ることに罪悪感はいらない♡

 

リピートアフトゥミー!!

 

頼ることに罪悪感はいらない♡

 

 

 

人に頼ることに抵抗を感じるママは

降参して頼ることをやってみても

いいのでは?

 

 

と言いつつ

私も人に頼ることは苦手ですけどね♪笑

うふふ♡一緒に練習しましょうね(^^)
三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000