三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

記事一覧(1092)

発音のご相談が増える時期です。

こんにちは!札幌は過ごしやすい気候となってきて夏の終わりを感じます。さて、この時期になると発達相談が増える時期でもあります。進学、進級に向けての見通しが少しずつ見てくる中で発達面が不安になったり発音が気になったりと色々な不安がくっきりと形になって現れる時期だからでもあります。今日は、発音のことに不安を抱える皆さんへ参考となる記事を書いていきますね。まず、発音に関しては・赤ちゃん言葉(発達途上の誤り)・異常構音(側音化構音や口蓋化構音など)の二つに分かれます。赤ちゃん言葉の代表としては『サ行やカ行が、シャ行やタ行に置き換わる』というもの。これは、・お口や舌を上手に動かせるかどうか(口腔機能)・しりとりや逆さま言葉遊びができるかどうかあ(音韻発達)・言葉の数や文法に問題がないか(言語発達)を評価して問題ないようであれば自然と治っていくことが多いです・異常構音の代表としては『イ、キ、シ、チ、ニ、リなどのイの段が上手に言えない(側音化構音)』『ほとんどの発音がカ行になっている』と言うものです。こちらに関しては自然に治る可能性は低く、発音の練習が必要になります。舌のくせを取り除いて正しい発音を教えていく練習が必要で大人の真似して繰り返し言わせたり文字を読ませて何回も言わせるだけでは治らないのですね。むしろ、逆効果になり二次的問題(自信がなくなってしゃべらなくなるなど)が起こってしまうことがあります。発音の練習に関しては、言語聴覚士がプロです。が、大人の発音へのアプローチとは全く別なので言語聴覚士でも『子どもの発音が専門』の言語聴覚士に見てもらってくださいね。そして学校のことばの教室でも発音を見てもらえることもあるようですが遊んでばっかりで発音の練習をしてくれない。と言うこともよく聞きます。発音は遊んでては治らないものなのでそのような場合も言語聴覚士の力を頼ってみてくださいね!もちろん、イロドリでも対応可能です。オンライン対応面しておりますので、札幌以外にお住まいの方でも対応させていただきます。予約はこちら発音のご相談はイロドリ流♪発達相談をお選びください!では!

支援者向け離乳食セミナー ステップアップ編

離乳食について質問された時あなたは自信を持って説明をして安心安全な親子に優しい離乳食を伝えることができますか?子育てお助けBookHokkaido 離乳食編を受講された皆様は離乳食についての『基本のキ』を知り離乳食支援のさわりの部分を知っていただきました。ステップアップ編では保護者さんに説明するだけではなくて実際にお子さんにアプローチをできるような視点と技術を学んでいただきます。例えば離乳食が進まないとき口腔内の感覚が関係していることを皆さんは知っていますか?敏感さや鈍感さがある場合は離乳食の進みが悪く逆に離乳食の進みが悪い場合まず確認するの項目が感覚についてになります。しかし感覚が関係していると今、文字を読んでわかったとしてもじゃぁどんな反応が見られたら敏感なのか、鈍感なのか。敏感さや鈍感さがある時はどのようにアプローチをして感覚を正常に戻していくのかこれらを自信を持って対応できますか?SNSに載っているアプローチはニュアンスは近いけど間違っているというものがたくさんです。そして、そのニュアンスは近いけど間違っているアプローチをすることで親子さんたちが路頭に迷っているということも現実として受け止めなければなりません。親子さんたちがSNSを見て勉強しても迷ってしまうのは親子に関わる支援者自身も実は知識が浅いまま発信していたりこれでいいのか迷っていたり自身がないことが多くせっかく素敵な思いを持って活動しているのに的確な指導ができなくて親子さんとすれ違ってしまうという非常にもったいない場面を目にすることが増えています。あなたのその素敵な思いを無駄にしてほしくない。その素敵な思いを正しい知識と技術と一緒に親子さんに届けてほしい。そして親子さんたちを幸せにして支援者さん自信にも幸せになってほしい。そう思ってこの講座を開催をします。あなたのその素敵な思いがないと支援は始まらない。でも思いだけでは支援はどうにもならない。素敵なその思いに知識と技術を載せて親子さんに離乳食の支援をしていきましょう!<こんな方におすすめ!>・もっと親子の役に立ちたいのに、知識や技術が足りないと感じる・離乳食の質問されて困ったことがある・我が子での経験しか話せなくて歯痒い・自分がしたアドバイスに自信がない・どんな質問にも同じ答えしか言えてない気がする・子どもたちに合わせたアドバイスができなくてモヤモヤしている・正しい知識と技術を知りたい<受けた後にこうなります>・自信を持って親子にアドバイスができるようになった・アドバイスの幅が広がり親子に喜ばれた・考え方がわかり自分が安心して親子に関われるようになった・どんな視点で親子を見ればいいかわかり、自分の中でデータを積み重ねられるようになった・モヤモヤがスッキリして離乳食指導がこわくなくなった<Q &A>Q:お支払い方法を教えてください。A:ゆうちょ銀行振り込み、またはpaypalでのお支払いとなります。Q:分割払いは可能ですか?A:基本的にお受けできません。どうしてもという場合は、遠慮なくご相談ください。Q:講義はどのような形式ですか?A:座学の講義(事前配信)→実技の講義(オンライン。リアタイ参加)→質問回答会(オンライン。リアタイまたはアーカイブ)となります。実技の講義のみリアタイ参加必須となりますので、日程の調整をお願い致します。Q:離乳食指導は初心者ですが大丈夫ですか?A:私も最初は初心者でした。そして勉強をし経験を重ね、現在指導できるレベルとなっております。誰でも最初は初心者です。専門用語などもできるだけわかりやすくして講義をしております。わからないところは質問会で解消していただけますし、心配であれば個別サポートも可能です。安心してご参加ください。<詳細>日時:座学動画配信→10月1日(火)*資料とともにメールにお届けします。   実技講義→10月22日(火)21時30分〜23時30分   質問回答会→10月31日(木)21時30分〜23時30分実技はリアタイ参加をおすすめします。場所:オンラインzoom料金:55,000円(こどものわメンバー44,000円)、再受講27,500円実技で用意するもの:バナナ、絹ごし豆腐、ヨーグルト、水分(コップ)、ストロー、レンゲ、カッパえびせんor赤ちゃんせんべい、手袋またはラップ(口腔内を触ります)内容*座学*離乳食の目的乳児嚥下と成人嚥下の仕組みと違い誤嚥の症状と対処咽頭・口腔の構造乳児運動発達と音声表出と離乳食の関係口腔機能を育てる離乳食の進め方の指導ポイントコップ飲み・かじりとり・手づかみ食べの指導ポイント完了期・幼児食への移行について離乳食が進まないよくある原因・運動発達の未熟さ・感覚過敏、口腔内の敏感さ・一口量の調整・口へ取り込む時の口唇の動き・指を入れて食べる・環境の評価と対応実技離乳食の口腔の動きの体験で理解を深める口唇閉鎖の介助方法脱感作・マッサージ(適宜内容を追加予定)お申込みはこちらあなたの素敵な思いちゃんと親子さんに届けよう!!一緒に頑張りましょうね!!

不登校娘の現在

みなさんおはようございます!北海道は先週からそれ以外の地域は本日から学校が始まりましたね!我が家の娘は安定のホームスクーリングを継続中です!もう小学校6年生。1年生〜3年生までは行ったり行かなかったりを繰り返しその間、私もいろいろなことに向き合い変化してきたつもりです。今ではどしっと構えていられるようになり私も経験値が増したなーと思います。そんな中で感じていること。日本は義務教育を定めていますが学校へ行かないと教育と認められないという矛盾があることに気づきました。義務教育であって学校に行く義務ではないんですよ。実は。なのに学校へ行かない選択をした子はお金をかけないと教育を受けられない。義務教育と国で言っているのに。そして、お金をかけて勉強させてもそれを認めてもらうことができないので出席扱いにもならず単位がもらえないところがまだ多いのが現状です。だから学力があったとしてその学力に合った学校に受験しようと思ってもできないということが起きるんですね。うちはまだ小学校なのでそれでも大丈夫ですが。来年から中学校へ入学。お金を出して通信制へ行ったとしても出席日数は明らかに足りないし。自宅で学習させて学力が合ったとしても多分普通に公立高校などは受験が難しいと思っています。なのでこれから色々と制度調べ出席を認めてもらうにはどうしたらいいのか入学までに調べようと思っています。そして今回、9月23日にそれらに詳しい堀越けいにんさんをお呼びして日本の教育と子どもの人権についてお話会をしてもらいます。私が学びたいのお呼びしましたがみなさんも一緒に学んでみませんか?学校教育に疑問を持っている人もたくさんいるはずですし同じように学校へ行かない選択をしてる方もたくさんいるはず。その中で疑問に思うこともたくさんあるはずなんですよね。同じように疑問を持ったり世の中を変えていきたい人たちで集まれる機会も少ないと思うので興味のある方はぜひきていただけると嬉しいなって思います😊また、これから中学校へ向けて色々調べるにあたってまたみなさんにもシェアしていきたいと思いますので時々進捗状況もブログに書きますね♪それでは今週も楽しんでいきましょう🙌最近はインスタでの更新がメインとなっていますのでよかったらインスタもフォローしてください!イロドリのインスタ

9月23日日本の教育と子どもの人権の講演会

みなさんこんにちは!9月23日堀越けいにんさんをお呼びしてお話会をしていただくことになりました!今回のテーマは『日本の教育と子どもの人権』について!みなさんは子どもを育てる中で子どもたちは年々変化しているのに教育は変わってない。そう感じることが一度はあったと思います。思うことはあってもそこまでで私たちにできることってなんだろうって考えたことはありますか?一個人には何もできないと思っているかもしれませんが私たちだからできることがあること実はあります!それは、まず正しい知識を知ること。でも教育についての正しい知識ってネットやSNSでは探しづらいんです。そこで今回、元衆議院議員で国会へ入り実際に子どもたちのために動いていた堀越けいにんさんに客観的な情報をわかりやすく教えてもらおうと思います!何事もまずは『正しく知る』ことから。まずは知るだけでいい。そうすることで世界の見え方が変わり私たちの行動が自然と変わります。私も教育についてはまだまだ勉強を始めたばかり。一緒に勉強しましょう!*詳細*日時:2024年9月23日(祝・月) 13:30〜15:30(開場:13:15)*早く着いた方は会場の準備のお手伝いをお願いすることがございます。よろしくお願い致します。料金:3,500円(当日払い。お釣りの無いようご用意ください。)会場:カミニシヴィレッジ ROOM・B車の場合は、指定の駐車場へ(お申込み後ご連絡します。)交通公共機関:大谷地駅~(5分)~雇用促進住宅入口 徒歩3分 新さっぽろ駅~(8分)~雇用促進住宅入口 徒歩3分持ち物:上履きその他:講師の交通費、宿泊費のドネーションをお願い致します。キャンセルポリシー:前日・当日キャンセルの場合は、参加料の100%を頂戴します。ご了承ください。お申し込みはこちら講師紹介堀越けいにん

ママ・パパ勉強会、支援者さんもどうぞ♪

先日、リリースしたママ・パパ勉強会うまく伝えられない子どもの『本音・本心・声なき声』を聞いて進める離乳食講座すごーく良い資料が出来上がったので子どもに関わる支援者さんにも受けてもらって指導の参考にしていただけたらなぁと思いました!なので、支援者さんにも受講していただけるようにしました!スケジュールはお母さんたちと一緒です。①動画配信を見て勉強していただき(8月9日〜9月7日の間、何度でも視聴可能)②動画を視聴して質問を募集(8月16日〜20日)③オンライン質問回答会(9月7日9時30分〜11時リアルタイム参加、アーカイブ視聴可能)*質問募集の時は質問可能です。オンライン質問回答会の時は、ママ・パパの質問を優先させていただきます。内容は・離乳食の意味を知って子どもを尊重できる離乳食を知る・離乳食に大切な体の発達と睡眠リズム・始める準備(始めるサイン、食具の準備、座る環境)・ごっくん期、もぐもぐ期、かみかみ期の進め方と移行の仕方・手づかみ食べ・かじりとり・完了期、幼児食の進め方・実際の食材の見本・よくある質問資料の無断引用、転写・転記は禁止と致しますがお母さんたちに説明する上でどの様に伝えているかどこまで話しているかなど参考にしていただいける内容となっています。また、内容もかなり細かいところまで説明しているため知識の復習やアップデートにもお使いください!料金はママパパよりも高く設定させていただき支援者向け離乳食講座ステップアップ編受講生:8,800円その他の子どもに関わる支援者さん:16,500円となります。(子育てお助けBook Hokkaidoのプレゼントはありません。ご了承ください。)学んできたからこそさらに深まる内容となっておりますのでぜひこの機会に一緒に勉強ができたらと思います。お申し込みはこちら何かご質問は講義情報LINEへご連絡ください。講義へのお申込みはこちらよろしくお願いします😊

うまく伝えられない子どもの『本音・本心・声なき声』を聞いて進める離乳食講座

離乳食での困りごとは子どもが発する隠れたSOSのサイン子どもが発するサインを受け取って子どもも親も笑顔になる離乳食を進めてみませんか?離乳食を進めるが一人で心細い思っている人大歓迎!16年の経験を持つ子どもの専門言語聴覚士がサポートします!離乳食が進まない離乳食を食べてくれない食べるけど丸呑みをしている気がするどうやって進めたらいいかわからない大人が困っているときは子どもからの隠れたSOSのサインが発せられています。例えば離乳食を口から出してしまうの陰には食感が嫌なサイン口に入れる量が多いサインなど隠れています。量を食べてくれないの陰には運動が足りてないサイン胃腸が未熟で消化できないサインなどが隠れています。全て子どもがサインとして発して教えてくれていることなのです。でもそんなこと保健センターや小児科ママ友や先輩ママさんたち誰も教えてくれないしSNSにも載ってませんでしたよね。なので、今ここで勉強をするのです。このサインは誰でも受け取れるようになりますが受け取るためには・知識・サインの受け取り方・サインを受け取った自分を信じる力を学ぶ必要があります。まず初めに知識が大事。離乳食の理論を知ることが大事です。ちょっと難しそうと思うかもしれませんが決して難しいことではありません。中学生にもわかるように噛み砕いて説明します。質問が体制にしてあります。わかりやすく書かれた冊子もプレゼントするので講座後も振り返りができるようになっています。次にサインの受け取り方。これは、実際にお子さんが行動を観察することでサインを受け取れます。離乳食を食べさせるときにみなさんはお子さんの何をみていますか?お口?表情?それとも体?あまり意識したことがないと思います。でもポイント知ってちょっとだけ意識をして見るだけで今まで同じ離乳食を上げている時間の中でサインを受け取って今のお子さん状況を理解することができます。特別時間を新たに設けて何かする必要はありません。そして、一番大事なのがサインを受け取った自分を信じる力一番我が子といる時間が長いのはお母さん。お母さんはいわば我が子の専門家。なんとなく、我が子はこうなのかもしれない。。と思うことありませんか?それが結果正しかったということはありませんか?だけど、色々な情報に惑わされて感覚的にお子さんのサインを受け取っていたのにも関わらずそのサインを受け取ったことを信じきれずに間違った選択をしていたなんて経験もあるかも。だからそのサインを受け取った自分を信じる練習も必要なのです。一人だとどうしても迷ってしまってできるか心配という人も大丈夫!健常・スペシャルニーズに関わらず様々なお子さんの支援を現在も実際におこなっていて超感覚派の離乳食の専門家の私がちゃんと最後まで伴走しますので安心して受講してくださいね!離乳食に関わらずお子さんからの発するサインを受け取ることは今後の子育てを助けてくれる大事なアイテムとなります!離乳食を通じて自分の感覚を信じる練習もしていきましょう!!講座の流れは①動画配信を見て勉強していただき(8月9日〜9月7日の間、何度でも視聴可能)②動画を視聴して質問を募集(8月16日〜20日)③オンライン質問回答会(9月7日9時30分〜11時リアルタイム参加、アーカイブ視聴可能)というスケジュールとなっています。質問の内容は講義の内容についてお子さんに関して現在困っていることについてご質問していただけます。質問会までにどうしても答えが待てないという方はイロドリの公式LINEからご質問もOKです!現在もリアルで健常〜スペシャルニーズのお子さんに離乳食や食べることの指導を実際にしている言語聴覚士だからこそできる今すぐ役立ち問題を解決できるアドバイスが盛りだくさんの講座となっていますのでお子さんが離乳食時期の方はぜひこの機会にご参加ください!お申し込みはこちら<対象>・これからお子さんを授かる方・妊娠中の方・離乳食前のお子さんを育てている方・離乳食開始時期のお子さんを育てている方・離乳食初期・中期・後期のお子さんを育てている方・離乳期前、離乳期のお孫さんがいらっしゃる方・支援者向け離乳食講座ステップアップ編を受講された方<料金>5,500円(イロドリ割・連続割:4,400円)*銀行振込*離乳食の進め方では、子育てお助けBook Hokkaidoをお持ちでない方にはプレゼント致します。受講料+郵送料370円をご負担をお願い致します。*イロドリ割・連続割引:開催日3カ月以内にイロドリのあらゆる有料メニューをご利用の方、ママ・パパ向け勉強会(違うテーマを含む)の一つ前の回にご参加の方は、1,100円割引となります。キャンセルポリシーお支払確認後はいかなる場合もキャンセルできませんので、ご了承ください。<内容>・離乳食の意味を知って子どもを尊重できる離乳食を知る・離乳食に大切な体の発達と睡眠リズム・始める準備(始めるサイン、食具の準備、座る環境)・ごっくん期、もぐもぐ期、かみかみ期の進め方と移行の仕方・手づかみ食べ・かじりとり・完了期、幼児食の進め方・実際の食材の見本・よくある質問お申し込みはこちら内容について詳しく知りたい方はインスタライブもご覧ください

支援者向け離乳食講座ステップアップ編・終了しました。

こんにちは!『発達個性は子ども主体性』を合言葉に子どもたちの発達個性が認められ、必要なサポートが当たり前に受けられるように日本社会の価値観を変えるために活動しています!言語聴覚士、チャイルドメッセンジャー三上愛です😊この土日は支援者向け離乳食講座ステップアップ編でした!これで合計3回の講座が終了となりました!まだ添削課題のお返しができておらずにすいません。。もう少々お待ちいただけたらと思います。こちらの支援者向け離乳食講座ステップアップ編では約20名ほどの方に受けていただくことができました!離乳食を指導する上で最低限知っておいた方が良いことをお伝えすることができたのと実際に指導していて困った時にどう対処していくかをわかっていただけたのではないかと思います😊ですが。やはり2日間の8時間だけではまだまだお子さん一人一人に合わせた指導をする上で必要な知識が浅いと感じもっと伝えたほうが支援する側も困らずに指導することができるだろうと思ったのも事実で。まだまだ改定の余地があるなと感じました。早速、この夏で改定をして秋にまたみなさんにお届けできたらと思います🙌再受講料金も設ける予定です!講座の中で何回も何回も同じようなことを伝えることが多かったのですがやはり最近離乳食が進まないお子さんは「感覚の問題」が大きくあると感じるんですね。感覚過敏、感覚鈍磨、それらの混合それにプラスして最近すごく感じるのが消化吸収が育っていないということ。食べる意欲が育っていない食べることに興味がないお子さんもめちゃくちゃ多くなってきています。もちろん、お口の機能の問題があることもありますが感覚や意欲などはこれらは口の機能だけでは解決することが少なく子どもの全身から見ていかないといけない。そして核家族になり育児をみんなでする機会が減った現代では家庭の環境やお母さんのキャパなども関わってくるし食べることに関しては発達個性が本当に豊かで一人ひとりに合わせた指導が今までよりも必要とされています。さらに子どもの発達個性を尊重しつつも必要なことをサポートしていかなければならないので支援者のセンスとバランスの良さがとても求められます。しかしセンスやバランスの良さは正しい知識があるからこそ発揮できるものであって支援者さん自身が離乳食の質問をされたけどわからないことばかりでどうしようという状態でいたらセンスもバランスの良さも発揮できません。なので、みなさん知らないこと、わからないことを一緒に学んで子どもを型にはめる押し付けの指導ではなく発達個性を尊重してでも必要なサポートを届けながら親子が親子らしく生活する上でお母さんに何を丁寧に関わって何を手を抜いてもいいよと伝えるのかバランス良い指導ができるようになっていきましょうね🌸子どもの発達個性を尊重して親子が笑顔になる指導ができる仲間が増えることを楽しみにこの講座をブラッシュアップさせていきたいと思います!9月にはこの前の段階の子育てお助けBook Hokkaido離乳食編の離乳食指導の「基本のキ」を知る講座を開催します!

子どもの『本心・本音・声なき声』を受け取るママ・パパ勉強会

正しい情報を手に入れながら子どもの発達個性を大切にして子どもの力を信じて伸び伸び育てたい人へ子育てでちょっと気になることを調べてみたらいろんな人がいろんなことを言っていて何を参考にしていいのかわからなくなった安心するために検索したのに余計に不安になったそんな経験はありませんか?これはネットやSNSでは断片的な情報しか手に入らずお子さんに合わせて考えることができなかったり情報自体が間違っていたり単なる発信者の経験に基づく情報で我が子には全く当てはまらないのに我が子に無理やり当てはめようとしているなどにより起こるものなのです。こんな情報がたくさんある時代で安心して子育てをし子どもの力を信じてのびのび育てるにはママやパパが正しい情報を知り情報を取捨選択する力をつける必要があります。情報の取捨選択をするのに大切なのが・子どものが育つとはどういうことか知っていること・自分が子どもの立場だったらどう感じるか想像する力・科学的根拠に基づく正しい知識となります。今回スタートするママ・パパの勉強会ではこの3つの力をつけていくことを目的に様々なテーマを設けて定期的に勉強会をおこなっていきます。この講座を受けていただくと子どもの状況を子どもの立場になって考えることができるようになり子どものペースを大切にしながら子どもの力を信じてのびのびと成長できる環境を作ってあげることができるようになります。それができるようになることでママ・パパ自身の安心感も増すのでさらに子どものペースを大切にしながら子どもの力を信じてのびのびと成長できる環境を作ってあげることができるようになりとっても良い循環の中で子育てができるようになります。子どもの発達個性を尊重し大切にして子どもにとってのベストなサポートをしながら大切に大切に我が子を育てたいと思っているママ・パパたちはぜひこちらの講座で一緒に勉強しましょう♪何かあったときはLINEでもサポートしますので安心してお申込みくださいね!勉強会の流れは動画を配信・各自のペースで視聴(質問回答会まで何回でも視聴可能)↓1週間後質問を募集(5日間)↓オンライン(zoom)質問回答会(リアル参加・録画視聴どちらもOK)という流れになっています。お申込み後、予定の日程なりましたら、お申し込みいただいたメールアドレスに動画URLを配布します。動画は質問回答会まで何度もでご覧いただけます。動画配信1週間後に、質問フォームのURLをお送りします。質問は5日間募集します。動画を見て質問がある方はそちらにご質問をお知らせください。その際、知識的な質問だけでなく、動画の内容とお子さんの実際の様子を照らし合わせての個人的な質問も可能です。質問募集終了後、講師が質問内容に沿った資料を作成し、質問回答会をおこないます。資料は質問回答会の前日にzoomのURLと一緒にお送りします。必要に応じて印刷などをしてご利用ください。基本的には、事前に質問フォームでお預かりした内容に回答しますが、リアル参加の方は、時間が許す限りその場でのご質問が可能となります。質問回答会にリアル参加ができない方には、録画をお送りします。リアル参加の方にも復習としてお送りしますのでご安心ください。質問回答会の録画はお送り後、2週間視聴していただけます。料金:5,500円(イロドリ割・連続割:4,400円)*ゆうちょ銀行振込*離乳食の進め方では、子育てお助けBook Hokkaidoをお持ちでない方にはプレゼント致します。受講料+郵送料370円をご負担をお願い致します。*イロドリ割・連続割引:開催日3カ月以内にイロドリのあらゆる有料メニューをご利用の方、ママ・パパ向け勉強会(違うテーマを含む)の一つ前の回にご参加の方は、1,100円割引となります。キャンセルポリシーお支払確認後はいかなる場合もキャンセルできませんので、ご了承ください。開催テーマ日程【離乳食】申込み締切:8月8日(動画配信:8月9日、質問受付:8月16日〜20日、質問回答会:9月7日9時30分〜11時)内容:・離乳食の意味を知って子どもを尊重できる離乳食を知る・離乳食に大切な体の発達と睡眠リズム・始める準備(始めるサイン、食具の準備、座る環境)・ごっくん期、もぐもぐ期、かみかみ期の進め方と移行の仕方・手づかみ食べ・かじりとり・実際の食材の例・よくある質問お申込みはこちら【赤ちゃんの体の発達】準備中【イヤイヤ期の対応】準備中【言葉の発達と発音】準備中【読み書きの発達と国語力】準備中【登園しぶり・不登校の裏に隠れていること】準備中and more...お申込みはこちらお待ちしておりますね!

小6の娘との深い話

全ての子育てを幸せにするサロン・イロドリ子ども専門言語聴覚士・保育士三上愛です!子どもの困りごとの相談といえば愛さんと覚えてください。0歳〜高校生までの全ての困りごとを解決するお手伝いをしています。明日は娘の修学旅行です。普段は学校へ行かない選択をしている娘。修学旅行は楽しみにしていますがやはり不安もあるようでした。「学校に来ないくせに楽しいことだけ来てるって言われたらどうしよう。」「話しかけても、え?って思われたらどうしよう。」など、とても不安に思っているようでした。(クラスのお友達はとても優しいので、多分そういうことはないと思います。)そんな時に『娘が逆の立場だったらどう思う?』という話をしながら娘の思うことは否定せずに違う視点から考えられるように話を持っていき色々話していきました。すると娘は学校へ行っている人は自分よりレベルが上で自分は学校へ行っていないから底辺の人間だ。という気持ちを持っていることを教えてくれました。そんな対話をしながら話は段々人生の話へ変わっていきました。・義務教育は学校へ行く義務ではないし、大人が子どもに勉強できる環境を整える義務ということ・子どもは権利があって、それを行使するもしないも、娘自身が決めていいこと・人間は得意なこと不得意なことがそれぞれあって、得意も不得意も誰かの役に立つこと・レベルが上とか下とかないことこのような内容を娘に腹落ちするような具体例を交えながら話をしていきました。娘には小さい頃から娘の中に疑問が生まれたら「あなたはどう思うの?」ということを常に問いかけてきたのでこういう人生の話なども比較的親子で対話をしながら深めていきやすい子でありますが小6にするようなことではない話もきっと含まれているかもしれません。今は理解できないようなことはこれから人生を経験したらわかる時が来るから安心して色々経験したらいいよと伝えています。そして娘は自分が受け入れられない話になるとだんだんイライラし始めたりもうこの話はしたくないと言ったりするのでそいういったサインを注意深く拾いながら対話をしています。学校へ行かない選択をしたことできっと経験不足なこともたくさんある。だけど学校へ行かない選択をしたからこそこういった人生の深い話ができた。娘自身が何も疑問を持たずに学校へ通っていたら深い話をする経験はできなかったのかな?って思います。だから学校へ行かない選択をしてよかったって思っています。もちろんね最初の頃は私も娘もめちゃくちゃ葛藤したけどね。それももう小学校卒業の年になりましたので一度どこかでまとめてみようと思います😊明日は『朝お友達に声かけて、返事が返ってこなかったりして悲しい気持ちになったら、そのまま家に帰ってきてもいいよ』と伝えたら『多分帰ってはこないけど、ちょっと安心する』と言っていたので明日はきっと修学旅行へ出発できるんじゃないかなって思います🙌修学旅行へ行けても必要な経験修学旅行へ行けなくても必要な経験その時にはよくないと思うことも後から振り返ると良い経験だったと思うことはたくさんあるわけで。まだまだこれから色々なことが経験できる娘には私が経験ジャッジすることなく娘の経験という学びをサポートしていきたいと思います🌸*****************今、旬の講座・支援者向け離乳食講座ステップアップ編発達や言葉、学習の遅れ、行き渋り、児童デイ・病院選びなど個別の相談、随時開催中!言語レッスン(言語訓練)ただいま空きがあります!まずはイロドリ流♪発達相談を受けてから、言語レッスンとなります!毎月開催中!赤ちゃんクラス&離乳食クラス・あんよクラス日程はこちらをチェック!*****************

子どもの『発音が悪い』にも種類があってアプローチが変わります。

こんにちは!全ての子育てを幸せにするサロン・イロドリ子ども専門言語聴覚士・保育士三上愛です!札幌の小児言語聴覚士といえば愛さんと覚えてください。0歳〜高校生までの全ての困りごとを解決するお手伝いをしています。本日はミーティングやお子さんの言語レッスン(言語訓練)でびっちりの日でした!今日は発音の練習と言葉が遅れているお子さんの言語訓練が中心で今日も今日とて子ども達に癒されてきましたよ!さて、今日は発音の練習について記事を書いてみようと思います😊子どもの発音の誤りには・発達途上での誤り・異常構音この二つに大きく分かれます。発達の途上での誤りは・サ行がタ行やシャ行、チャ行になる・カ行がタ行やシャ行、チャ行になる・ラ行がダ行になるなどなど難しい発音が簡単な発音に置き換わるいわゆる赤ちゃん言葉となります。異常構音というのは主に・イの段やエの段で起こりやすい発音の誤り(側音化構音)・舌先を使って発音する音が舌の奥を使う誤り(口蓋化構音)・母音のように聞こえる音の誤り(声門破裂音)などがあります(この他にもありますが、頻度は少ないです。)こちらは、赤ちゃん言葉とは少し違います。側音化構音は・イの段(エの段)の音が、全部チやギに聞こえる・”7時”が言えない・なんか正しく聞こえなくはないんだけど変などのと表現する方が多いです。口蓋化構音は・タ行やサ行がカ行に聞こえる・全部カ行になるなどと表現する方が多いです。声門破裂音は・母音でしゃべっている・言葉を話しているんだけど、発音ができていない・喉に力が入っているようなしゃべり方などと表現する方が多いです。発達の途上での誤りは・自然とよくなるので経過観察・口腔機能が弱い・音韻発達が未熟・今まで気づかれなかったけど言語発達自体が遅れているというパターンが多くあり(ざっくりというと、です。そして、複合する場合もあります。)これらを探ってアプローチをしていきます。異常構音については自然とよくなる可能性が低いものが多く・口腔機能が弱い・音韻発達が未熟・今まで気づかれなかったけど言語発達自体が遅れているということを評価しながら年中さん〜年長さんにかけて発音の練習をスタートさせていきます。なので、一言に発音が悪いから発音の練習をしましょう!と言っても発音の誤り方やその背景によってどのように練習をしていくかが変わってくるので発音で気になった場合はすぐに子どもの発音を治せる言語聴覚士に相談してみてください!!ちなみに発音に関しては成人分野の言語聴覚士の発音の練習の仕方と子どもの発音の練習の仕方が全く異なるので「子どもの発音の治し方」でやってもらってくださいね!子どもの発音が気になる方はイロドリ流♪発達相談でご相談いただけます😊何歳のお子さんでも対応できますので安心してご連絡ください!では、また🙌*****************今、旬の講座・支援者向け離乳食講座ステップアップ編発達や言葉、学習の遅れ、行き渋り、児童デイ・病院選びなど個別の相談、随時開催中!言語レッスン(言語訓練)ただいま空きがあります!まずはイロドリ流♪発達相談を受けてから、言語レッスンとなります!毎月開催中!赤ちゃんクラス&離乳食クラス・あんよクラス日程はこちらをチェック!*****************