世界が広がる!朝活ノート会・2期メンバー募集♪

7月スタート!!


月に1回、自分の時間をとって

安心な仲間と一緒にノートを書きながら

心と思考を整えよう!


日々に追われているとなんとなくスルーしてしまいがちな自分の気持ち。

月に一回90分〜120分、自分の時間をとって向き合ってみませんか?


毎月同じメンバーで半年間。

第1木曜日9:00〜zoomを使用しておこないます。



内容はメンバーさんの状況によって柔軟に対応しますが

主軸となる内容は

スタート初月:「半年後になりたい自分を決める」

毎月:「先月の振り返り」「今月のやること決め」「軌道修正」

となっています。



第1期では

家庭環境も仕事もさまざまな方が参加してくれましたが

それぞれが自分の課題を見つけ

自分自身に向き合うことに取り組んでいました。



仕事はバリバリしているけど、家事が蔑ろになっている

これから働きに出るから忙しくなるけど自分の時間を持ちたい

家族で起業したから自分がどんな役割をしていくか

もっとお金と時間に余裕を持ちたい

などなど

課題は人それぞれでした。



毎月みんなで集まって

先月の振り返り、できたこと・できなかったことを共有し

できなかったことはなぜできなかったのか?本当に必要なことなのか?を各自分析


分析した結果をシェアしてみんなに聞いてもらい、背中をしてもらって

今月やることを明確にする

その繰り返しをおこなった結果。



ずっと後回しにしていた家計の整理に踏み切れた!

家事苦手のコンプレックスを手放して、お片付けをプロに依頼できた!

起業したい、何者かになりたい、という憧れで無理している自分に気づいて、自分らしく自然体で活動できるようになった!

事務代行を契約できた!

何年も悩んでいたファミサポを頼んでみた!

半年前に書いたことがたくさん実現して、さらに進むために向き合うことが可視化された!

という変化が起こりました!



そして、半年前よりみんなご機嫌♪

自由度が増している♪



この会では自分で自分に向き合うことをおこなうため

誰かにやってもらって楽して代わりたいと思っている方には向きませんが


自分自身と向き合わないといけないな、、、と、なんとなくわかっているけど、でもできるか不安と思っている人にはとてもおすすめです!!


同じように自分自身に向き合う仲間がいる中で

自分に向き合えるので

挫折することはありません!



とは言っても。

いきなり半年間の朝活ノート会に申込むのはちょっとハードルが高いという方

いらっしゃいますよね?



そんな方へ向けて

6月20日(木)9:00〜プレ会を実施します!



プレ会では

朝活ノート会の説明

しゃおり先生のじぶせかノートを使って書いてみよう♪

という内容で


今までノートに書くことをやっていなかった人も「じぶせかノート」という優秀な『書くことナビ』を使って

自分自身に向き合う練習ができます!!



もちろん、もうノートに書き慣れている方も

じぶせかノートを使って

今までと一味違う形で

おしゃれに気分を上げて書くことができます!!



さらに、このプレ会に参加してくれて

7月からの半年間の朝活ノート会に参加してくれた方には

しゃおり先生のミニ数秘鑑定と愛さんのミニタイエレメンツ体質診断をプレゼントします!



数秘もタイエレメンツも

れっきとした学問であり統計学です。



その統計学を使って自分自身へ向き合うときに使える

自己理解を深めるヒントをプレゼントします。


まずはプレ会へお申し込みいただき

ノートを書くと自分自身がどう変化するのか

ぜひ体感してください。



また、プレ会は参加できないけど

そのまま朝活ノート会へ参加したいという方も歓迎です!!



ぜひこの機会に、しゃおり先生と愛さんと

そして集まる仲間たちと

自分をさらけ出しても大丈夫な安心安全な場所で

自分と向き合っていきましょう♪



プレ会へお申し込みの方はこちら

朝活ノート会へお申し込みの方はこちら


*第1期メンバーからの感想*




プレ会へお申し込みの方はこちら

朝活ノート会へお申し込みの方はこちら





Q&A

Q:ノートを書けるか不安です。

A:今までも同じような不安を持った方が参加してくださっていますが、皆さんちゃんとノートを書けるようになっています。書き方がわからない、何を書いたらいいかわからない場合も、サポートしますので、安心してご参加ください。今まで参加してノートが書けない方はいらっしゃらないので、ご安心ください。


Q:プレ会に参加したら必ず半年間の朝活ノート会へ参加しなければなりませんか?

A:いいえ、強制参加はありません。まずはノートを書くことの良さや楽しさを感じていただけたらと思います。そして、続けたいと思った場合は、最初一人で続けるのが難しいので、朝活ノート会へ参加していただき、仲間と一緒に『書く習慣をつける』ために、『みんなと相談しながら書く』ことができたらと思います。


Q:朝活ノート会の料金は一括払いですか?

A:一括払いと分割払いをお選びいただけます。一括払いだと少しお得にご受講いただけます。


Q:プレ会と朝活ノート会の料金をそれぞれ教えてください。

A:プレ会3,300円、朝活ノート会月額3,300円(一括払い18,000円)となります。


Q:料金の支払い方法を教えてください?

A:プレ会も朝活ノート会も、銀行振込とクレジットカードからお選びいただけます。


Q:朝活ノート会の半年のスケジュールは決まっていますか?

A:はい、決まっております。毎月第一に木曜日、朝9時からとなっております。やむおえず変更になる場合は、事前に皆様にご連絡致します。


Q:半年間の朝活ノート会で参加できない日がある場合はどうなりますか?

A:基本的にはリアルタイム参加をお願いしておりますが、ご都合が合わない場合は録画データをお送りしております。実際に第一期でも参加できない回があった方もいらっしゃいますが、その際は動画を見ていただきノートを書くことで色々と気づきがあったと報告いただいております。


Q:月一の朝活ノート会以外で交流の場はありますか?

A:LINEのオープンチャットご用意しており、そちらでの交流が可能です。ノート会までに気づいたことや、みんなに相談したいことなどもあれば、チャットに投稿してもらえるようになっています。LINEのオープンチャットは個人アカウントは他の方にはわからないようになっていますので、個人情報が知られることもなく安心して参加していただけます。



プレ会へお申し込みの方はこちら

朝活ノート会へお申し込みの方はこちら

三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000