【つぶやき】自分の思考パターンを知る

おはようございます(^^)



あっという間に金曜日ですねー!

(今夜はキッチンドランカーのふりをするのだ。)






昨日、私自身

もうこの考え方はいらないなって気づいた出来事があったので

書き記しておきます!




いくつか行っている児童デイでのことばの教室の1つを

他のSTさんにお願いすることになったので

引き継ぎのために、私の臨床場面を見学していただきました。




実際にお子さんに関わっている場面を見てもらって

ちょっと話しして。




でね、その引き継ぎが終わった後

すっごく気持ちが暗くなったのです。




「私の臨床を見てどう思ったかな?」

「いつも偉そうにいろいろ言ってるくせにって思われたかな?」

「こんなもんか思われたらどうしよう。」

「それで小児ST勉強会やるとか言ってんかって思ってるかな。」

などなど




今考えると笑えるくらい

超ネガティブ。

ガーンって感じ。

(私、結構ネガティブ人間ですのよ。笑)




んで、帰りの車で

今実際、お相手に何か言われた?

今ここで気持ち暗くなる必要ある?

あれ?これ、古い考え方じゃない?

って気がついて。




自分に対して

「いやいや、お相手に何も言われてないでしょ。」

「今目の前にいない人にどう思われてるか考えるって時間の無駄じゃない?」

「私は、どんだけお金と時間かけて勉強してきているのよ。」

「お相手に何か言われたら、その人から学ぶチャンスにもなるよ。」

「自分を信じんかいっ!!」

「お相手はお主の敵ではない!!」



という感じで

セルフセッションをしておりました。笑




今まで結構このパターンがあって

人前で何か発言した時など

何も言われてないのに



「あの人にこう思われたかも。」

「たいした内容じゃないって思われたかも。」

「こんな内容で怒られるかな。」

など、



まー、勝手な妄想で凹んでいる。笑




実は、専門職向けの講座などやっても

それに陥ることがあって。




でも、実際は

お話よかったよ!

勉強になったよ!

また、お話聞きたい!


と言ってくれる人がいて



過去に講座を受けてくれた人たちも

今回の小児STこどものわに参加してくれて。



こんな時はどうしたらいいですか?と聞いてくれる人もいる。




私がネガティブ妄想していることは
実際には起こっていないのである!!





まーた、意識を今現在じゃなくて

過去と未来に飛ばしちゃったね(ー ー;)





しかもさ、それを

無意識でやっている

から

やめてよねーって感じです。




でも、無意識でやってしまうのはもう仕方ないことなので



無意識のいらない考え方が自分の気持ちを下げてしまう

ということを

意識的に心に留めておくことが大切

だなって思いました。




そして、気持ちが暗くなった時に

その無意識のいらない考え方が発動していないか




発動していたら、

実際今は本当にそうなっているのか?

その考え方で楽しい?幸せ?

ということを見つめていこうと思いました。





ちなみに、私のクセとして

・何か言われたら責められていると感じる

・相手は敵か味方か

・0か100か

という考え方が小さい頃からあり

まだまだ抜けきらないので



ことあるごとに

違った違った。と気づいては

いらない考え方ー!とゴミ箱へ捨てています。




無意識の思考パターンを

意識的に感じて、ポイポーイと捨てる。




地味な作業だけど

やってくと楽になりますよん♪




ピンと来た人はお試しあれ♪

わかんない時は、イロドリにお越しくだされー!





あ、それとね

臨床家さんに時々いるなーって思うのが

こうやってネガティブになると



自分に自信がないだけじゃん!

自信がつくまで勉強しろ!臨床の場数踏め!!って

とにかくやれ!今すぐやれ!!

結構スポ根なことアドバイスしてくれる人もいるんですけどね




もちろん勉強も大事。場数踏むことで見えてくることがある。

やるといろいろ変わることが多い。

それで自信になることもたっくさん。




でも無意識な考え方のクセに気付かない限り

いつまでたっても足りない足りないで



不安をなくすために勉強や臨床をすることになって

永遠に不安をなくすために日々過ごすことになって

いつまでたっても自信にならないってことが多いです。

(昔の私ー。笑)





自分自身の無意識の考え方に気づくと

実はもういろいろ自分は持っていて

考え方が不安にさせていただけなんだと気づき

とっても楽になります♪




そうすることで

不安から勉強や臨床をするのではなくて

本当に身になる勉強や臨床ができるようになる。



私はそう感じていまーす。





なんか、最後は

子どもに関わる職種向けのお話に脱線しちゃいましたね。



ま、いいか。

では、また(^^)

三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000