「いってらっしゃい」「おかえり」と言ってくれる人がいること。

こんにちは(^^)



最近、出張が毎月続いている最近ですが

感じることありました。



仕事することを応援してくれる人たちがいて。



「いってらっしゃい」

「おかえり」って

待っていてくれる人たちがいる。



とっても幸せだなーって。



突然そう思ったんです。

自分でもよくわからないんですけどね。



私たちは

家族や旦那さん(奥さん)、子どもたちに

実はとっても守られている。



結婚やパートナーがいない人も

仲間や職場、実家の家族はいて

いろんな人に守ってもらっている。



そこにいる人たちを信頼して

自分が楽しいことへ邁進していくことが



自分を守ってくれている人たちを

守ることになるんだなーって思いました。



何を言いたいのか、

自分でもよくわからないんだけど。




自分の家族、周りの仲間

もっともっと信頼して



心を開いてもいいんじゃない?って

すごく思いました(^^)




心の扉をオープンにして

風通しがよくなれば

今そこにある幸せをもっともっと感じられるはずだし

ありがたさを思い出せるはず。



そうすると

自然と行動が変わってくるから

いろんなことが変化してくるはずです。




大丈夫。

ちょっと疲れてしまっているだけで

ちゃんとあなたにもできるから大丈夫(^^)



なんか今日はそんなことを思いました。




私も疲れてて

心の扉を閉じ気味だったから

今からちゃんと開いておきまーす!!



一緒に心の扉

開きましょうね♪

ママと子どもが輝くお手伝い イロドリ

札幌の発達相談・ことばの相談・育児相談。言語聴覚士の資格を持ち、食べること、読み書きの相談にも応じます。療育では教えてもらえない体の仕組みや発達お話も。ママが自分の軸を大切に、自信を持って育児ができるよう「チャイルドメッセージ」でサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000