自分の子どもは大丈夫って思えることが大事!!

こんにちは!



今日の朝、

娘の漢字テストの返却されたのものを発見して。



娘いつも漢字は嫌いで全然練習しないのです。


だからね、点数が悪い。

(あ、でもカラーマスノートというアイテムを購入したよ!インスタに乗っているので見てみてね!)



私はあまり気にしていない(と言うか、していないふりをしてた)んだけど

採点された後の先生のコメントに

こんな言い方しなくてもいいのでは?と思うようなコメントがあって。



友達に聞いてもらうLINEを送ったのです。



友達は考え方がものすごく軽いので

すごい前向きで捉えてて

なるほど、そういう捉え方をすればいいよね!って

思って一旦そのことは終了しました。



そして

そのあとに、資料を作っていたら、、、

赤丸の漢字、読めなくて。


学生時代からこの漢字が読めなくて。

いつも調べるんだけどすぐ忘れちゃう。

本当に何回調べても忘れちゃう。





私も漢字苦手やん!!笑




医療職がこの漢字読めないって

結構やばめ。笑


(意味は知ってて、神経の束になっているところだから

講義の時とはか、神経の束になっているとこねー。って感じでごまかす。笑)




そして、友達にLINEをして聞くわけです。

これってなんて読むんだっけ?っと。

(きっとこれからもわからなくなったら、聞くと思います。よろしくね!)





そのやり取りをして、気づきました!



私、漢字苦手でも生きてるわ!

自分の人生楽しんでるし、

何なら同じ職種の人たちに講義したりしてるわ!



漢字苦手で困っていることないわ!!って。



わからなかったら、わかる友達に聞けばいいし。

今調べるツールいっぱいあるわ。って思った。



いちいち漢字テストのコメントで

イラっとしたり、落ち込んだりしている暇があったら



わからないことをわからないって言えるようにしておく方が大事だわ!と。

(あと、娘の漢字が壊滅的にヤバくなる前に、私みたいな仕事している人に外注しようと思った!)



わからないことをわからないと言えるようにするには

自己肯定感を育ててあげればよくて。


自己肯定感を育てる第一歩として私がすることは

子どもに何かする前に、まず自分の状態を整えること。



自分の子どもは何があっても大丈夫と思える状態に自分をしておくことが大事だわ!という結論に至りました。





私が「自分の子どもが何があっても大丈夫」って思えてる状態の時って

子どものいいところに自然と目がいって

子どもにかける言葉も自然とポジティブで

子どもも前向きになる状態。


すると、自然と子どもも勉強を始めたりするのですね。




そうでした、そうでした。




今日はそんなことを気づいたのでした!




気づかせてくれたむっちゃん、どうもありがとう♪

(むっちゃん、今バリバリのエネルギーを扱っているけど、もともと作業療法士さんで、めちゃ頭いい。朝の愚痴も、わからない漢字もむっちゃんに連絡した次第。)




今日は、生理2日目ということもあってちょっとブルーだし

気分も落ち込みやすいので

あまり無理せずに過ごそうと思います。




あ、ちなみに

写真の赤丸の読み方は

「そう」だそうです。


ブログに書いたから、さすがに覚えられたと思う!!笑




それでは!!




三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000