娘が自分で宿題をやるようになりました♪

****

ことばの発達が気になるお母さん、集まれ!!

言語聴覚士のお話を聞いてみよう♪

ことばの専門家・言語聴覚士のお話が、対面、オンラインで聞けます!

オンラインは全国どこからでもどうぞ(^^)


****


おはようございまーす♪


小学生以上のお子さんを持つお母さんがた

お子さんの宿題やらせる件、どうしてます?




我が家は、以前までは

ちょー大変で。


「宿題やったらー?」と軽く声をかけただけで

娘が荒くれる。



「なんで宿題なんかやらなきゃなんねーんだよ!!」って

娘が荒くれる。



「何で学校なんてあるんだよ!!」って

娘が荒くれる。

(注:娘、小2、女子)



荒くれるので

まぁいっか、本人がやりたくないなら、、、

と思ってやらせなかったら



次の日の朝、、、



「宿題やってないから、学校いけねーじゃねーかよ!!」

「私だけ、怒られる!!怒られればいいんでしょ!?」

と一人で怒って

家が壊れそうな勢いで怒る。



どひゃ!!


どひゃ!!で終わればいいけど

私のスイッチが入ると朝から

お互い怒鳴り声の喧嘩勃発。



娘ね、すごいから絶対に負けないの。

私が怒ったら、それ以上に怒ってきて

私の上をいく怒りなの。



素直に宿題をやるお家のお子さんは

すごいなーってずーっと思っていたのですが。




最近、娘が自主的に

宿題をやるようになりましたー♪


夕飯支度していると

宿題を勝手にやり始めて


何なら

学校で少しやっていたり

放課後の遊びに行く前に少しやってたり。


え?もうやってるの?えらーい♪って

言うことが最近増えました(^^)



巷に溢れている

こういう声かけの仕方をしましょう。など

メソッド的なものを勉強したわけでもなく。

特に娘に何かしたわけでもなく。

声かけの仕方を無理にポジティブに変えているわけでもなく。




じゃぁ、なんで娘が変わったのかな?って思ったら

私が変わったからみたいなのです!!





前のブログで

使うことばを気をつけたい

という話を書いたんだけど。


このような記事を書くと

じゃぁとりあえず、ポジティブなことばを使えばいいんだ!!的に

なりがちなんですが。

(遠い昔、私もなったことがあります。笑)



ことばかけだけをポジティブにしましょうって

すっごい苦しいじゃないですか?

続かなくないですか?


実際はイライライしているのに

実際はもやもやしているのに

実際はそう思ってないのに


ことばだけポジティブにするって

めちゃくちゃ疲れるし、

だんだん悲しくなってくるんですよね。



んで、あのブログを書いて以来。

私がやっているのは。



楽しいことや嬉しかったことに
ひたすらフォーカスする。

と言うこと。


お水飲んで美味しかったなと思っても

なんか当たり前すぎで

すーっと流して

次の作業に移るじゃないですか。


でもそれを

「あー、美味しかったなぁ、お水よ、ありがとう」って

意識的に心の中で感じてみたり。



娘が可愛いなーと思っても

忙しいとすぐ次の作業に移るじゃないですか?

可愛いと思った気持ちを次これやらなきゃ!と切り替えるので

すぐに優しい気持ちがどっかへ行きがち。


それを「可愛いなー♡」と意識して感じながら

次の作業へ移る。

その気持ちのまま、次の作業をする。とか。



食べている時にしっかりと味わったりね。



お金を使った時に

ちゃんとこれにお金を使えるって自分はえらい!と自分を褒めたりね。

(スーパーの買い物でも。)



日常で普通にあることの

楽しいや嬉しいを

流さないようにしていました。



娘へも

できなかったことではなく

できることへフォーカスをして

会話をするようにしてたんですよね。




そして、毎日寝る前に

その日の楽しかったことや嬉しかったこと

自分のえらかったこと

娘の可愛かったことや面白かったこと

何にお金を使ったか

を書くようにしてて。


意識的に

楽しいことを思い出す時間を作っているんですね。


思い出す時に

その時の感情も一緒に思い出して

それに浸って寝る。


そうすることで

次の日の朝も気持ちよく起きれます♪




そしたらね、最近

家で娘といるときに出てくる言葉が

自然と変わってるなーって思いました!



外にいると

みなさん無意識なのに、ネガティブな言葉とか使わないと思うんです。


でもお家にいると

どうしても今までの癖で

結構ネガティブなことばを使うじゃないですか。


だからって言うことばだけをポジティブに変えても

すっごい疲れる。



だからまずは

日常の意識しないとすーっと流れてってしまうような

楽しいこと、嬉しいこと、私ってすごいって思えることに

ちょっとだけ意識を向けてみる。



そして、1日の終わりに

楽しいこと、嬉しいこと、私ってすごいって思えることに

意識を向けれた♪わーい♪

って自分を褒める時間を作ってみる。



これをしていくだけで

頭で考えなくても

自然とポジティブなことばが出るようになり



子どもも自然と変化していきます(^^)



親が変われば

子どもが変わるって

こーゆーことなんですよね(^^)





私、嬉しい楽しいがいっぱいで超ハッピー!

娘、勝手に宿題やってラッキー♪

なんなら、お手伝いや片付けもスムーズにやってくれる日が増えて

私、サボれるとこ増えて楽チン♪


これを倍増させるのだーーーー!!


ということで、

これからも継続してやってみようと思います♪




最近こどもへの声かけがネガティブになっているなーって言う方は

ぜひやってみてください!!


毎日、1回でも意識的にやってみると

できる回数や時間が増えていきますよ♪




やってみたいけどいまいちわからないなーって人は

チャイルドメッセージへ!!

一緒にやってみましょう♪




それでは(^^)

三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000