こんにちは!
赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロン・イロドリ
言語聴覚士・保育士の三上愛です。
今日はお知らせです!!
トコちゃんベルトのまるまる育児を学ばれて実践している保育士で
4児の母である
タカハシ マミさんをイロドリに呼びして
性のおはなしと生理の迎え方のお話をしていただくことになりました。
マミさんとの出会いは、、、
なんだったかな?笑
え、待って!全然思い出せない!!笑
マミさんが函館にいらっしゃる時に
何かで知り合って
そんなに会う回数も重ねていないけど
考え方や感覚がすごく合って心地よくて
前からの友達だったかのように
すぐに意気投合した気がします。笑
マミさんは
育児は頑張らない。
だけど赤ちゃんお声を聞いて
赤ちゃんの発達を大切にすることを
伝え続けていて。
自身も個性派の4人のお子さんを育てるママさんです。
そんなマミさんが自身のお子さんに
性の教育を頑張らずにさらっと自然体でしていて
そしてそれがちゃんと子どもたちに伝わっているのを見て
私がマミさんの話を聞いてみたいと思い
この会を企画しました!
また、長女ちゃんが初潮を迎えた時に
長女ちゃんがとっても嬉しくなって
踊って喜んだとか。
私自身が初潮を迎えた時は
そんなオープンに話すこともできなかったし
嬉しいものではなかったので
一体どんな話をしてるんだ?と
すごく興味が湧きました。
そして
娘がこれから生理を向ける年齢になるので
こちらも聞いてみたいと思い。
今回開催することにしました!
今まで助産師さんの話なども聞いてきたけど
それをどうやって家庭へ落とし込むか。
それが結構ハードルが高かったんですよね。
だけど、実際に自身のお子さんにしている内容を
保育士さんという視点も入れながら教えてもらえるって
そうそうない機会だと思うんです。
マミさんは、
男の子2人、女の子2人を育てているので
男の子を育てる視点、女の子を育てる視点
両方を兼ね揃えているし
お子さんみんな本当に個性派だから。笑
世間一般論ではないお話が聞けちゃいます!
そして何よりも。
小学校で性の教育が始まってからではなくて
「生まれたその日から性教育をしている」そんな感覚。
性教育が日常生活に溶け込んでいるから
どんな小さい子でもできちゃうことをお話ししてくれます。
ぜひお子さんが赤ちゃんのうちから。
まだ柔軟に受け止められる幼児のうちから。
小学校へ入っていても自然な形で性教育を。
親が頑張らなくても
自然と生活に溶け込ませる性教育のお話と生理の迎え方のお話を聞きにくてください!
それでは詳細です!
「タカハシさんちの性のおはなし」
日時:2022年7月5日(火)10:00〜11:30
場所:イロドリサロン
料金:4,000円
定員:大人5名
お子様同伴は4歳まで可能。託児はありませんので、見守りをお願い致します。また、集中して聞きたい方は、信頼できる方に預けて参加されることをお勧めします。
「幸せ生理の迎え方」
日時:2022年7月5日(火)12:30〜13:30
場所:イロドリサロン
料金:3,000円(モニター価格)
定員:大人5名
お子様同伴は4歳まで可能。託児はありませんので、見守りをお願い致します。また、集中して聞きたい方は、信頼できる方に預けて参加されることをお勧めします。
*両方通しで受講される場合
割引価格:6,000円
*通しで参加される方は、希望があればお弁当のご用意も可能です。(料金別途かかります。)ご連絡ください。
↓その他にチェックし、「性のお話会」「幸せ生理の迎え方」とご記入ください。お弁当が必要な方はその旨ご記入いただき、お子様が同伴の場合は年齢をご記入ください。
お申し込みはこちら
*マミさんからメッセージ*
“タカハシさんちの性のおはなし”
「今日の夕飯何?」くらい軽い感じで
「セックスって何?」と聞ける家庭を推進しています
先日 体のことやセックスを教えていたはずの
小学校高学年の我が子から
「キスでも子供ができるんでしょ」と発言されびっくり、、、
え?わたし伝えていたよね??と。
どうやらYouTubeをみた友達のからの情報らしく
母の話よりもYouTubeが強いんだと知る出来事でした
我が家はセックスの話も風通しが良いから訂正する機会があったけど
家族で話さない家ならば誤情報をずっと信じることになるなと
性の話をすることはもちろん
一度したから大丈夫ではなくて日頃から話していく必要をしみじみ感じました
そんな我が家の性のおはなしをシェアする会です
“専門的な性教育”というよりは
わたしが四人の子どもにどんなふうに
性のお話をしているかのシェア会です
家庭ですぐできそう、性の話のハードルが下がったと
好評です
*プロフィール*
タカハシ マミ
フリーランス保育士
マミノワ主催
仙台市出身。現在北海道札幌市在住。夫の転勤で各地を転々としている。
四人の子どもにまるまる育児を実践し、現在、まるまる育児やベビースリングの指導するとともに、お母さんが生きやすくなるための講座を開催中。
まるまる育児、スリング講座、タカハシさんちの性のおはなし、まみ塾など主催、元トコちゃんベルトアドバイザー、どの子もうちの子共同養育推奨、養育里親
0コメント