4月14日(日)〜支援が変わる〜脳セミナー開催!


こんにちは!


全ての子育てを幸せにするサロン・イロドリ

言語聴覚士・保育士・ユーファイセラピスト

三上愛です🌸


札幌の小児言語聴覚士といえば愛さんと覚えてください😊


成長・発達・言葉・食べること・発音・読み書き・不登校など

0歳〜高校生までの困りごとの解決や発達支援をしています!



今日は、支援者の皆さんにご案内です!



〜支援が変わる〜脳セミナー

第4回目の開催です♪


今回のテーマは

「運動」


内容は

・体を動かす脳の仕組み

 →感覚から運動へ、意図・意思

・運動学習

 →動きの癖・身体の癖



講師からのメッセージがとても面白かったので

先にご紹介しますね♪


講師もなみさんからメッセージ↓

*****

例えば、床の印を見ながら「けんけんぱ」をするのと

あらかじめ覚えたパターン通りに「けんけんぱ」をするのでは

脳の使われる部分が異なります。


また、斜めに座っている子に姿勢を直してもらう時、鏡を見せるのと

「まっすぐに座り直して」と伝えるのも脳の使われる部分が異なります。


動きの癖や身体の癖が気になるとき

何を目的にどのような遊びを使うのがその子にとって必要か

脳の視点から考えます。


私たちは常に何かの情報をもとに運動しています。

例えば、コップが目の前にあるのが見えるから(視覚)手を伸ばします。

持ち上げたら重かったので(体性感覚)しっかりと握り直します。

口の位置はもちろん意識しなくてもわかるので(身体図式)口元までスムーズにコップを運ぶことができます。

脳の中で何が起きているのか、整理して理解します。


今、コップから水を飲みましたが

その場・その時間は、水を飲むのに適切だったのでしょうか?


社会生活を円滑に送るための状況判断や意思決定に使われる前頭前野は20歳頃までは成長し続けます。


成長の鍵や脳が成長する仕組みについてお伝えします。

*****


面白そう♡


運動と聞くと

特別時間をとって

走ったり筋トレしたり

ストレッチやヨガ、ピラティス

エクササイズをする

見たいなイメージをするかもしれませんが



今実際にしていること

(私であれば座ってパソコンのキーボーを打つ)

(皆さんだったら座ってスマホをスクロールしてブログを読む)

それがすでに運動です。


人間は運動なしには生きていけません。


その時に脳の中ではどんなことが起こっているのかな?


それが知れると

子どもたちの支援の中で

特別なことをしなくても

どんな環境を作ってかかわってあげたらいいのか

たくさんのヒントとなります^_^



子どもに関わっている人はぜひ

この機会にお申し込みください♪



過去動画も販売中です!

第1回 概論(8,800円)

第2回 視覚・体性感覚(15,000円)

第3回 思考・言語(15,000円)

ご購入は下記ページよりご購入ください。

イロドリBASEショップ



それでは詳細です

日時:2024年4月14日(日)

10:00〜12:00

お昼休憩

13:00〜15:00

料金:15,000円

場所:オンライン

*アーカイブ視聴あり

内容

・体を動かす脳の仕組み

 →感覚から運動へ、意図・意思

・運動学習

 →動きの癖・身体の癖

・臨床に活かすためのシェア&ディスカッション

お申込みはこちら

ご利用規約をご確認の上お申込みください。


講師紹介

松澤もなみ

ヨガインストラクター

ユーファイセラピスト

作業療法士 (OT)

NCR Basicコース修了

NCR Advanceコース修了

NSC Masterコース修了

CBW Basic修了


北海道札幌市在住。


イタリアで認知神経リハビリテーションを学び、作業療法士として脳外科にて約10年脳外科で勤務。急性期、回復期、慢性期に携わり、脳血管疾患、頭部外傷、腫瘍、神経難病など、様々な脳疾患の患者様のリハビリを担当。

日々、病気をされた方々のリハビリに取り組む中、病気をする前から人々の心と身体のあり方にも関わりたいと思い始める。そんな中ヨガの哲学に、人生を豊かに生きるヒントがあることを感じ、ヨガインストラクターとなる。また、癒されると同時に脳からの変化を促せると感じたユーファイを取り入れ、人々が健康でワクワクする人生を送れるお手伝いができると確信し、ヨガ+ユーファイStudio Salon Fullをオープン。

現在は訪問リハビリで作業療法士として働きながら、ヨガ+ユーファイで活動の場を広げている。



三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000