私が子どもにしてきたこと

こんにちは(^^)

irodoriです♪

 

札幌は雪が積もり

私は冬眠するかのように

異常に眠たい週末を送っています。笑

(このまま冬眠するのもいいかな♪笑)

 

今日は

私が子どもに何をしてきたのかなって

私が記録に残すとともに

みなさんの参考になればいいなと思って書きます♪

とても長いです。笑


 

私が歩くまでの発達をとても大切にし始めたのは

子どもが生後5カ月ごろ。

 

それまでの私は

抱っこ

寝かせかた

抱っこひも

体の使いやすさ

 

なんて全く視点がなくて

 

専門職として

〇カ月ごろには〇〇ができる

という知識があるだけでした。

 

そんな中で

日に日に子どもの頭が絶壁になっていく。

それがとても気になっていて。

どうしよう、かわいくないと本気で思っていました。

 

母に言われた

「生まれたころは頭の形が良かったのにね。」の

一言でノックアウト!笑

 

子どもの顔がブサイクになるのではないかと

本当に心配をした日々を送っていました。笑

(今では笑えるけど、当時は笑えない悩みだった。)

 

ネットで検索しまくって

べびぃケアを教えてくれる助産師さんのところへ行ったのが

始まりでした。

 

当時は

エ〇ゴを使っていました。

でも子どもはとっても嫌がる。

初めて助産師さんのところへも行った時も

エ○ゴで行ったのだけど

 

一番最初言われたのが

「ねぇ、その抱っこひもどう?見て?どう思う?」と

鏡の前に立たされたことが始まりでした。

 

初めましてで会って

いきなり鏡の前に立たされて

何もわらかない私は頭が「?」状態でした。笑

 

言われていることの意味が

全くわからなかった。笑

 

そしてその日に

とっても使いやすい体の子の映像を見せてもらって

ショックと同時に感動。

自分の知識のなさに反省しつつも

そんな世界があったのかと感動して帰りました。

 

その助産師さんのところでスリングを買って帰り

そこからスリングでの生活が始まりました。

 

家に帰ってからは

体を緩める優しいタッチ

毎日子どもの体の気になるところを温め

 

抱っこの仕方も気をつけ

 

毎月助産師さんに娘を見てもらい

私もいろいろ教えてもらい

 

発達に詳しい小児科の先生の講演は聞きに行き

 

本もいろいろ読み

それを子どもにやってみる。

 

お家でできる簡単な体を整える体操や

発達を促す遊びを

義務ではなく

コミュニケーションとして行う。

 

とにかく子どもにどうしたい?

今何してほしい?

 

を問いかけ

サインをキャッチする。

これをやっていました。

 

大きくなってからも

体をダイナミックに動かせる場所を見つけたら

少しだけ子どもを優先して遊ばせてみたり

 

お家でも多少のお転婆は見逃し

なんか意味不明な行動をしていると

私もそれをしてみて

 

おぉ、この足どんどんすることは

ここに響くのか。

自然と体を緩める行動をしているのか。

と子どもの気持ちになってみたり。笑

 

アホかと思われるようなことも

していると思います。笑

 

そんなことをしている中でも

私は離婚もしてシングルマザーになっていますので

我ながら

結構頑張ったと思います。笑

 

うん。

 

結構じゃなくて

かなり頑張ってた!笑

 

でね今思うのですよ。

 

この私のしてきたこと

 

今育児で困っているママにお伝したら

きっと気持ちが楽になる方がいるんじゃないかって。

 

ほっと落ち着いて

狭くなっていた見方が広がって

さらに我が子が可愛く思えるのではないかって。

 

子どもが何歳になっても育児は育児なんですよ。

その中で自分の時間を使って勉強するのって

本当にエネルギーが必要なんです。

 

どのへ行ったらいい?

まずそこから始まりますもんね。

 

それなら

一度私のところへ来て欲しいのです。

 

私だからお話しできることがあるし

私で不足であれば

全国に知恵や知識を貸してくれる仲間がいます。

 

いろいろ調べてエネルギーを使うなら

私がいろいろお伝できることはお伝しますから

お子さんとの時間を大切にしてほしいなって思います(^^)

 

まずは遠慮なく

ご連絡くださいね♪

 

***

1月からは個別セッションをスタートします♪

  • 泣き止まない
  • 抱っこじゃないと寝ない
  • 頭の形が気になる
  • 向きグセ大丈夫?
  • 寝返りを片方しかしなくて心配
  • ハイハイが変
  • 離乳食が進まなくて困っている
  • 言葉が遅いけどどうしたらいい?
  • 発音が心配

などなど

お子さんの発音、食べること、発達について

個別でのご相談をどんどんおこなっていきますよ(^^)

訪問、skypeどちらも可能です。

(訪問は札幌市、札幌市近郊)

 

お子さんに関わる職業の方へも個別セッションにて

私の持っている知識をお渡しできます。

  • 発達のことを知っていればもっとアドバイスできるのに
  • こんなこと聞かれたけどどうやってアドバイスしたらいいかな
  • おすわりで背中が丸まるのはなぜ?
  • ハイハイが変なのはなぜ?
  • なんで転んでも手が出ないの?

などなど

お子さんに関わってるからこそ出てくる疑問

アドバイスの仕方など

すぐ実践できる方法をいっぱい詰めて

お伝えします♡

お問い合わせはこちら

 

***

1月の残りわずか。

ゆったりとした毎日を送りましょう♡
三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000