こんばんは(^^)
かれこれ7年近く使っている包丁が
切れなさすぎて
悲しくなってきたので
そろそろ本気を出して
買い変えようかなって思っている三上です。
さて
今日はうつ伏せについて書いてみます。
よく生後1か月頃から
おむつ替えの後などの
機嫌の良いときにうつ伏せにさせてねと
いろんなところで言われると思います。
でも
うつ伏せにすると泣いちゃうから
とか
うつ伏せにするのがこわいから
とかで
なかなかできないママもいるようです。
うつ伏せ遊びが
なぜ大切なのか知っていると
少しやってみようかなって
思えるママもいると思ったので
うつ伏せ遊びが
なぜ大切なのか考えてみます(^^)
************
①
最初はうつ伏せにしても頭を上げられませんが
うつ伏せ遊びを繰り返しているうちに
しっかり首を上げられるようになり
うつ伏せ遊びをたくさんしてあげた方が
しっかり首がすわってくれます。
しっかり首がすわってくれることで
食べることや発音することの
土台となる部分がしっかり育ちます。
②
うつ伏せ遊びをするまでは
仰向けになっているので
視界に入ってきたものを見るという状態だったけれど
うつ伏せになると
自分で見たいところを見るということができる
(見たいところ見れる範囲が広がる)ので
うつ伏せでしっかり何かを見て遊ぶということが
大きくなった時の教科書を読むなどの
見る力の土台となります。
③
うつ伏せになった状態での
重心の移動や
体にいろんな刺激が入ることに慣れている
ということが
その後のずりばいやはいはいの動きへ繋がるので
うつ伏せ遊びをたくさんさせてあげた方が
その後の発達の土台がしっかりとでき
運動能力の土台になります。
************
細かく言えばうつ伏せ姿勢には
もっともっと発達を促し
いろんなことの土台となるのですが
そこまで覚えなくてもいいです!!
とにかくうつ伏せで遊ぶってことが
大きくなった時の
食べる
発音する
お勉強する
運動する
につながっているんだよってことを
覚えておいてください。
最初は
ほんの数秒しかできないかもしれないです。
本当に短い時間でいいので
1日の中で
何回もやっていくことが大切になります(^^)
うつ伏せが嫌いな子に
工夫をしてあげることで
楽にうつ伏せができるようにもなります♪
そんなお話は
0歳クラス・ねんねでもお話できますので
ぜひ興味のある方はお越しくださいね♪
4月の予定も出ていますので
ご確認ください(^^)
よろしくお願いします♪
0コメント