娘のお腹が痛い事情

こんにちは(^^)

 

昨日から娘ちゃん、腹痛でございます。

 

今日は保育園の行事があるので

なんとか保育園へ行きました。

 

 


 

 

今、お腹にくる風邪が流行っているとのことで

きっとそれかなとも思っているんですけどね。

 

 

 

今月は出張続きだったし

私が体調を崩したりで

 

娘は言いたいことをのみ込むことが多い時期でもありました。

 

 

あー、言いたいこと溜まってんなーと

体を触ってなんとなく思っていたのですが

 

 

日曜日の暖かい日に

ゆっくりお散歩して

外で遊んで

 

二人の時間を久々に満喫したら

 

 

娘の胸に溜まっていたものが

ストーンと落ちた感じだったんですね。

 

 

 

 

冬の寒さから一気に解放されて

強張っていた体が緩んだのも影響してなおさら。

 

 

 

そこに風邪菌がきてしまったので

風邪菌に勝てなかったのでしょうね。

 

溜め込んでいたものを

腹痛とともに外へ出して欲しいですね。

 

 

 

昨日の夜は

ぴったりくっついて

お腹と背中をタッチで暖めてあげたら

ストンと眠っていました。

 

 

 

なんとなく普段から

娘の体を触っていると

 

こんな気持ちなんだなー

こんなこと我慢してるんだなー

今すごく充実してるんだなー

プレッシャーがあるんだなー

 

など

なんとなくわかります。

 

 

 

非言語的なコミュニケーション。

 

ついつい怒ってしまっても

触れることで

娘の気持ちを感じ取れます。

 

とっても大切な時間です(^^)

 

 

 

 

3月31日(土)14時〜


あと2席ありますので、興味のある方はご連絡ください(^^)

ママと子どもが輝くお手伝い イロドリ

札幌の発達相談・ことばの相談・育児相談。言語聴覚士の資格を持ち、食べること、読み書きの相談にも応じます。療育では教えてもらえない体の仕組みや発達お話も。ママが自分の軸を大切に、自信を持って育児ができるよう「チャイルドメッセージ」でサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000