【帯広出張】終了レポです♪

こんにちは(^^)



帯広から帰ってきて

昨日は1日ダラダラ過ごしていました♪




片道3時間程度の運転

講座2本

スリング講座

を1泊でおこなうのは

体力的に疲れました。笑



でも、

今回の講座2本も

スリング講座も



あー、私、パワーアップしたんだなぁって実感できて

心はハッピッピーであります(^^)




それでは

31日の講座の様子を♪


芽室町でなかむら薬局をされていて

タッチケアサロンまるく の主催

北原さんが写真を撮ってくださいました♪



ありがとうございまーす♡


お話は

ことばや発音を育むお話

〜今、発達させたい!を大切にする〜

ということで、



前半部分は

・ことばや発音って何?

・年齢によって変わってくる課題

・ことばや発音は、体のどこが関係するの?

・発音の完成時期はいつ?

・ことばや発音を促すために何をしたらいいの?

をお話させていただきました。



後半は

・実は子どもが全て知っている!!

・観察することが大切

・どこまでやらせる?線引きを考える

ということで


子どもの不思議な行動には意味があって

それは自分で自分を成長させるために必要なことなんだよ

とお話させてもらいました。



大人からするといたずらだな、困ったなと思うことが

子どもの成長の鍵なんだよって

伝えられたかなって思います。


最後に質疑応答の時間がかなり盛り上がり

終了しました。


会場には、ベテランの助産師さんや

療育に関わっている方も参加してくださり


その方たちからお母さん方へのアドバイスなどのもあり

私自身もとても勉強になりました(^^)





今回、

30日の離乳食講座

31日のこの講座通して


単純に

離乳食やことばや発音のことだけでなく



ママがどうやって軸を持って育児をしてくのか



そこを今まで以上に

たっぷりとお話ができました。



私だからこそできるお話を

余すことなくお伝えしてきました。



私自身が遠慮することなく

頭で考えることなく


気持ち良いくらい

自分の奥底から言葉がするすると出てきて



飾ることもなくストレートに伝えることができました。



終わった後に

今、伝えること全部伝えた!

はー、気持ちよかった!!

と思えた2日間でした♪




講座とは関係ないような


義母との関わりや

旦那さんへの気持ちの伝えた方

子どもの自身の問題とママの気持ちをごちゃ混ぜにしないこと

 いくら子どもが可愛くても受け入れらないことはしっかりと伝えていいこと

これらのこともお話できて



義母との関係では

ずる賢い私の世渡りの仕方もみなさんにお披露目できました。笑

(会場にいた方はわかるかと思います。笑)



笑えて、楽しくて、心が軽くなる

そんな、離乳食、ことばや発音、育児のお話ができました!!




今、とにかく皆さんに伝えたいのは


どんなにいい母親を演じても

自分が心からの笑顔じゃなくて

いつも心の中で子どもを心配の対象にしていれば

子どもはそれを感じ取って力を発揮できない



でも

世間から見てちょっとズレてる母親でも
自分が心から笑顔で

私の子は大丈夫と思っていれば

子どもはちゃんと力を発揮てしていく



ということ。



今回ご参加くださった皆さん

本当にありがとうございました(^^)




参加者さんから

嬉しいほどの満足のお声をいただきましたので



感想など今後ブログでご紹介できたら嬉しいなと思います(^^)




それでは、また!!

三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000