発音のご相談が増える時期です。こんにちは!札幌は過ごしやすい気候となってきて夏の終わりを感じます。さて、この時期になると発達相談が増える時期でもあります。進学、進級に向けての見通しが少しずつ見てくる中で発達面が不安になったり発音が気になったりと色々な不安がくっきりと形になって現れる時期だからでもあります。今日は、発音のことに不安を抱える皆さんへ参考となる記事を書いていきますね。まず、発音に関しては・赤ちゃん言葉(発達途上の誤り)・異常構音(側音化構音や口蓋化構音など)の二つに分かれます。赤ちゃん言葉の代表としては『サ行やカ行が、シャ行やタ行に置き換わる』というもの。これは、・お口や舌を上手に動かせるかどうか(口腔機能)・しりとりや逆さま言葉遊びができるかどうかあ...2024.09.09 08:39発達相談発音・ことば
子どもの『発音が悪い』にも種類があってアプローチが変わります。こんにちは!全ての子育てを幸せにするサロン・イロドリ子ども専門言語聴覚士・保育士三上愛です!札幌の小児言語聴覚士といえば愛さんと覚えてください。0歳〜高校生までの全ての困りごとを解決するお手伝いをしています。本日はミーティングやお子さんの言語レッスン(言語訓練)でびっちりの日でした!今日は発音の練習と言葉が遅れているお子さんの言語訓練が中心で今日も今日とて子ども達に癒されてきましたよ!さて、今日は発音の練習について記事を書いてみようと思います😊子どもの発音の誤りには・発達途上での誤り・異常構音この二つに大きく分かれます。発達の途上での誤りは・サ行がタ行やシャ行、チャ行になる・カ行がタ行やシャ行、チャ行になる・ラ行がダ行になるなどな...2024.06.24 13:31発音・ことば
あえて「分からないフリ」が子どものことばや発達を伸ばす!!こんにちは。赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロンママと子どもが輝くお手伝い・イロドリ言語聴覚士・保育士・ユーファイセラピスト三上愛です。今日はことばの遅れや発達がゆっくりなお子さんへのことばを伸ばす関わり方についてお話をしていきます。・理解はある程度できるているのに話すのが遅い・ことば以外のコミュニケーションは取れるけど全体的に発達がゆっくり・ことばが遅いそんなお子さんに向いている関わり方になります。関わり方の結論から言うと先まわりはしない。あえて分からないふりをする!!ということがとっても大切でそれをすることでこどもはぐーんと伸びることが多いです。それはなぜかというと日頃から先まわりされることに慣れていると行動、考え方が受け身...2023.05.13 08:02発音・ことば発達の教科書
第2回発音・構音指導者勉強会赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロンママと子どもが輝くお手伝い・イロドリ言語聴覚士・保育士・ユーファイセラピスト三上愛です。前回開催して好評だった発音・構音指導者勉強会。発音指導をしている人たちが集まって・評価の練習・訓練の組み立て方の例・事前にいただいた質問にお答え・勉強会中にでた質問にお答えという形で勉強会を実施しました。ご質問をいただいた内容から・側音化構音の評価の時の鼻息鏡の見方・構音類似運動検査の確認と指示の出し方の工夫・舌の左右運動ができない子へ訓練対等の仕方・声が裏返ってしまうお子さんに対してできることなどのお話を中心におこないました。前回の勉強会のダイジェスト↓2023.03.06 05:36発音・ことば支援者向け
2月4日(土)発音・構音指導者勉強会こんにちは。赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロンママと子どもが輝くお手伝い・イロドリ言語聴覚士・保育士・ユーファイセラピスト三上愛です。本日はお知らせです。今年の新しい試みとして発音指導や構音訓練をしている方向けの勉強会を定期的におこなう事にしました。発音指導・構音訓練ができる方は日本でも少ない傾向にあります。そして自分の指導が行き詰まった時に相談できる場所も少ないと思います。でも、近年発音へのニーズが高まってきておりちゃんとした指導ができることが必要とされてきているので自分の技術もあげていきたいですよね。なので定期的に集まってみんなで症例の相談だったり日頃の訓練の手法のシェアや疑問の解決などをしていけたらいいなと思います。私が...2023.01.19 01:03発音・ことば支援者向け
第二期小児発音指導(構音訓練)養成講座、募集開始します。赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロン・イロドリ言語聴覚士・保育士三上愛です。お問い合わせをいただいております小児発音指導(構音訓練)養成講座第二期の募集をスタートします!!この養成講座は発音指導(構音訓練)をできるようになるための講座です。本来、発音指導(構音訓練)は言語聴覚士がおこなうものですが小児言語聴覚士の数が少ないこと発音(構音)指導ができる言語聴覚士も少ないことなどにより現場にいる言語聴覚士の方々や様々な支援者さんから相談を受けることが多くあります。そして相談してくださる人たちは目の前のお子さんをどうにかよくしてあげたいと熱量のある方たちばかり。言語聴覚士はもちろんの事現場で相談を受けている歯科衛生士歯科医師ことばの教...2022.05.18 02:47発音・ことば支援者向け
それって本当?言葉の遅れや発音が悪い子に吹く遊びインスタのサブアカウントに載せたものです!こちらは連携できないので、こちらにも😊本当に吹く遊びが言葉の遅れや発音が悪い子にいいのか?これはその子がなぜ言葉が遅いのか発音が悪いのか原因によります。なのである子には正解だしある子には不正解。原因をしっかりと見極めてそこにアプローチしてくことが大切です。原因は一人一人違うので気になる人はご連絡くださいねー!お問い合わせはこちら必要な人に届きますように✨2022.05.05 10:14発達について発音・ことば
言葉の遅れに対する対応 質疑応答型セミナーこんにちは!思いついちゃったのでやります!言葉の遅れに対する対応について知るセミナーを質疑応答形式でおこないます。子どもに関わる職種の方保護者さんからの疑問を言葉の専門家である言語聴覚士の私の考えをお伝えしみなさんからさらに意見なども聞きながらいろんな人の話を聞いて知っていくと言うセミナーです。その質疑応答を聞いてさらにその場で質問や意見なども可能。今の状況から子どもたちにどう対応していったらいいかのヒントをたくさん散りばめたセミナーにしようと思っています。。そして質疑応答の内容を一度しっかり整理しなおすための講義を後日みなさんに動画でお送りするというスペシャルなセミナーとなっております。(動画の視聴は2週間を予定しています。セミナ...2022.04.28 13:23発音・ことば支援者向け
言語発達講義ー発音編 おこないますこんにちは。ブログではお久しぶりです!小児発音指導(構音訓練)養成講座も評価についての講義からこれから訓練の講義へ入っていく段階となりました!そして、第2期のお問い合わせもいただいておりありがたい限りです!第2期は6月募集開始予定ですのでもう少々お待ちくださいね。そして、第2期の募集の前に言語発達講義ー発音編をおこなおうと思います。発音が悪いと指摘されて私のところにくるお子さんたち。・自然に良くなるから大丈夫だよと言うお子さん・お口の機能が未熟で発音が悪いお子さん・舌の癖があって発音が悪いお子さん・実は言語発達がゆっくり発音が悪いお子さん・音韻発達がゆっくりで発音が悪いお子さんなどの場合があります。そしていつも思うのが、発音について...2022.04.26 01:52発音・ことば支援者向け
子どもが吃音になった!?親はどうする?おはようございます🌸赤ちゃんから高校生とお母さんのためのサロン・イロドリ言語聴覚士・保育士三上愛です😊実は私、吃音の相談なども受けてます🙌皆さん、自分の子が吃音になった時どう感じますか?多くの方はすごく心配になると思います😭言葉って人間のコミュニケーションの大きな軸になるものだからお友達にからかわれないかな?大きくなった時に選択肢の幅が狭まらないかな?など心配になると思います。私のブログを読んでくださっている方なら心配するよりも子ども信じると常な言っているので心配は良くないとわかっているけど心配するのを辞めたくても辞めれなくてそんな自分を責めちゃったりもあるかもしれません。まず、この心配。どこから来るのでしょう?やっぱりね自...2022.03.06 23:44発達相談発音・ことば
質問箱*「き」が「ち」になる子のトレーニングこんばんは!早速質問箱へ投函がありましたのでインスタライブでお答えさせていただきました♪*ご質問*5歳11カ月のお子さん。就学前検診で「き」が「ち」に聞こえると言われました。何か自宅でできる訓練法はありますでしょうか?人間のコミュニケーションは言葉がメインとなりますので発音の心配はあって当たり前だと思います。ですが、心配した方が良い発音の誤りと心配しなくても成長とともによくなる誤りがありますのでまずは動画をご覧ください!2022.01.04 13:04発音・ことば
言語発達講義③:発音編こんにちは!告知祭りです。言語発達講義②のご案内はこちら言語発達にはいろいろな要素がありまして言語発達講義①では話し始めるまでに必要な発達のお話をし言語発達講義②では初語から多語文へ移行するにはどのような法則があるのかを学びました。そして言葉が増えてくると問題になってくるのが発音のこと。発音が悪いと口腔機能(お口の動き)に問題がフォーカスされますが実は、そこだけの問題ではなくいろいろな問題が絡み合っていることが多いと思います。なのでお口の機能を上げているだけではなかなか発音がよくならず逆に指導する側もお子さん側も「できない」ことばかりにフォーカスされて辛くなることもあるとおもいます。なので、今回は発音が発達するのにはどんな発達が必要...2021.07.27 01:29発音・ことば支援者向け