私の夢の国は、本屋さんかもしれない件・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.30 23:46サロンママ向けの講座
歩くまでの発達を知る講座for mam 明日もありまーす♪・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.30 17:36発達の順番ママ向けの講座子どもの体の仕組み
今日はお休みにしました。・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.29 17:18つぶやき
昨夜の娘・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.28 12:30子どもに触れる手ママ向けの講座
ゆうクッション入荷していまーす♪・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.28 02:58サロン
思いつきの水族館♪・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.27 03:25つぶやきイロドリのこと
良き1日・6月1日 歩くまでの発達を知る講座for mam↑zoomにて行います!リクエスト開催です♡・6月30日 ママたちのタッチフェス↑ママ自身にタッチをする講座です。自分にかえる大切な時間。・7月4日 歯磨きやフッ素に頼らない虫歯予防のお話↑何度でも聞きたいお話。虫歯にならないためには、歯磨きよりも大切なことがあります。・7月15日は子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」↑ことばが出るってどーゆーことか、一つ一つ段階を追ってみていきます。・年齢別講座や個人セッションも受け付けていまーす♪こちら2018.05.26 03:11つぶやき
ただのブログ。おっはようございます♪ 11時間寝ました!気分は最高だ(^^) 朝から焼き芋のリクエストがありオーブンで焼いています♡ 180度で45分くらい焼くとトロトロで美味しい焼き芋ができます♡ 今日は札幌市内の小学校は運動会のところが多いのかな? お弁当の話題がFBでもインスタでも結構あがっていますね♪ みんな上手だなーなんて呑気に見ているけど 気がつけば我が家も来年から運動会だ!!! みんなのお弁当を参考に来年作ろうかと思います。 もしかしたらばぁばに作ってもらっているかもしれません。笑 春〜秋にかけては娘の保育園も 月1〜2回はお弁当の日があり たまのお弁当なのに全然気合が入らないので毎回同じようなお弁当なんだけど。...2018.05.25 14:53娘&ダース君イロドリのこと
ちょっと不思議な話。私もよくわからないけど、書きます。こんばんはー(^^) 今日はちょっと不思議な話を。 若干スピリチュアル的な話にもなりますので、苦手な方はここでお辞めになってください。 ******* 私は振動数トレーナーです。今度、アドバンスも受講してアドバンストレーナーになります。 振動数の説明は、私にはできないのでこちら ちなみに私は自分のために振動数トレーナーになっています。 私は視えたりもしないし必要な時にしかメッセージも降りてこないので 何かメッセージをくださいとか悩みを解決したいなどはぴりかまむのむっちゃんへどうぞ。 私は現実的な視点でお子さんのことをお伝えしています。だから、年齢別の講座や個人セッションも、子どもと関わる職種向けの講座や個人セッションも 全て...2018.05.25 01:10イロドリのこと
バスケットボールと娘と私。レバンガの最終戦を見に行ってからというもの ミーハーな私はバスケ選手のいい感じの二の腕がイケメンの二の腕の筋肉がバスケしたい気持ちが忘れられない。笑 バスケットボールはですねー 引っ込み思案の私を前に出させてくれた 私を変えてくれたスポーツでやんす。 幼少期の私は黒髪ロングヘアーでみんなが可愛いと振り向きみんなが口を揃えてお人形みたい♡という程の 可愛い子でした。(真面目に言っています。) でもねお友達の輪の中に自分から入っていくのができない内気な子でした。 めーっちゃ引っ込み思案。 そんな私が兄と弟のサッカーで学校のグランドに連れてこられ体育館を覗くと かっこいいお兄さんがバスケを楽しいそうにしている!! なんだこのスポーツ...2018.05.23 19:50娘&ダース君ママ向けの講座イロドリのこと
7月15日 子どもと関わる職種向け「ことばが出る仕組みと体の発達」をお話します♪こんにちは(^^) ちらほらと子どもに関わる職種の方から講座などやらないのー?とご質問がありましたので、、、(お声がけ、ありがとうございます♡) 7月15日(日)子どもと関わる職種向けに「ことばが出る仕組みと体の発達」をお話します♪ ことばって歩き始めてから出るのは何故なのか? これ、結構不思議ですよね。 知的な問題なのか?それとも違う問題なのか? そもそも言語発達って何なのか? ことばって知らないことたくさーん!! 生まれてからことばが出るまでの段階を一つ一つ見ていってなるほど、ことばが出るってそーゆーことなのか!! と、納得して帰ってもらえたら嬉しいなって思います!! この講座に参加されると生まれてから歩くまで...2018.05.23 15:48子どもと関わる職種向け
私は怒っているシリーズ・離乳食の指導私はとっても怒っている!! 偏った離乳食指導に!! 視点が狭すぎやしないか?嚥下機能(飲み込む仕組み)を知ってる?お口の機能の発達のわかって言っている?窒息したらどうするの?それだけで食べれるようになるなら、みんな問題なく食べれるやん!! もう、わかってんの? 離乳食の進め方は本当にいろんな考え方がありましてね。 手づかみ食べが偏食をなくし上手に食べられるようになるとか初期からかた茹でごぼうをあげろとか1歳までは母乳のみでいいとかその他、いろいろね、、、 手を抑えれて汚さないように食べさせられてきた子は自分で食べる意欲もなくなるしな。 かた茹でごぼうを与えて唾液をしっかり飲み込む練習をって言いたいんだろうし。今は唾液...2018.05.22 19:12怒っているシリーズ離乳食