専門家に相談する安心感を体験した話

こんばんは!

札幌は昨日から学校が始まりました。
やっと娘なしで
静かな中、仕事ができるー!
なんて思ってましたがね。

そうそう、うちの子
学校行きたくない人でした。笑


私の心構えが甘かったのもあり
まぁ見事に喧嘩をしまして。


今日一日、冷戦状態。
(夕方から仲直りしました!)


私はセッションもさせていただくし
いろいろ学んできていて

学校へ行かない子には
必ず理由があることはわかってるんです。


それが
子ども自身が自覚してないことでも
実は学校に行けない原因になっているということも。


例えば
視覚や聴覚が敏感で学校にいるだけ疲れてしまう。とか。

もぞもぞ動いてる方が集中でき勉強も理解しやすいからもぞもぞしたいのに、もぞもぞしてると先生に怒られるから、じっとすることを頑張ってしまい勉強を覚えられない。そしてじっとしてるのがつらい。とか。

空間の認識が未熟でただ書くだけではひらがなや漢字が覚えられないのに、根性論でひたすら書かされてつらい。とか。

今やっている
子どものエネルギークリニック×発達相談などでも見させてもらうことが多く

お子さんとは違うエネルギー的なものが
お子さんを干渉してて生きてるだけで疲れる。とか。

脳に炎症があってうまく機能していない。とか。


いろんなお子さんを見させてもらい
そこには何かしら原因があることはわかってるんです。


これは根性論で、学校へ行きなさい!と言ってもダメだし
穏やかにわかりやすく説明したところでどうにもならないし

そもそも体や脳やエネルギーのことだから
そこを整えてあげないと始まらないって話だし。

そしてすでに行かなくないとなっている場合
それまでかなりいろんなことを消耗してきているので
回復までに時間がかかるということも。



わかっているんです。
わかってるんだけども!!!


我が子となると難しいですね。。泣



ちなみに
私が仕事でしてるように
セラピー的に何かやろうと思っても
親に甘えて娘は全くやらん!!



親が何か子どもにセラピーをするってね
子どもの性格によっては
かなり難しく。

娘の性格は
激ムズな性格です。笑



そんな感じで参っておりましたら。

D.C.の先生(脳機能に特化したカイロプラクティックの先生)から
お家でおこなう宿題トレーニングの動画が送られてきまして。
(先生とのトレーニングが
娘はすごく楽しいようで
珍しくちゃんとやってるんです)



先生に思わず愚痴ってしまったんですね。
そしたら、先生からお返事があり
それにまたお返事をしていたら
すごく頭の中が整理されまして。


そして先生が
今後のトレーニングでいろいろ対応しますねと言ってくださり。


私、すっごく安心したんです!!



私ね、自分が発達の専門家なんで
娘の発達のことを専門家に相談することが
あまりなかったんですけどね。


すごく安心したんですよ。

しかも、今お世話になっているのが実力派の脳機能の先生みたいなので。

すごい安心。


自分でも子どものこれがきっと原因だろうなとわかってるんだけだ
娘は全然私の言うことを聞かないし
でもどうにかしてあげたいし。

そんな時に
同じような考え方を持った第三者の
しかも専門家の先生にサポートしてもらえるって
本当に安心しました。



そして思いました。


子どものことで不安なお母さん方
本当に専門家に相談したらいい。

安心して相談できる専門家を見つけて
どんどん相談したらいいって。



たしかにお金はかかるんですよ。
私も自費でD.C.の先生のところへ行ってるので。


だけどね
お金の問題じゃないってすごく思う。

し、行くって決めたら
お金はどうにかなるし。


お金以上の安心感が得られて
本当に楽になる。


最近思うのは
病院で保険でっていうのもいいけど。


実力派の人たちって
病院からどんどん独立しているから。


だから
本当に安心できる場所を見つけたいなら
自費でしっかりとみてくれるところの方が
逆に安心できたりもすると思いました!
(保険診療でも良いところはありますが。私が知る限りは本当に少ない。)


今回、私は本当に安心したので
明日からまた穏やかに娘に接することができると思います!


不安な時はイライラしてたけど

安心したら
娘が可愛くて可愛くて仕方ないです!


不安になったら
安心できることをして
自分の中心にもどって
大切なことを思い出せばいい。


今日はそんなことを学びました!


では、おやすみなさい!
いつまでも娘の方が一歩上手だ
三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000