舌の裏のつっぱり切る?切らない?

おはようございます(^^)

 

 

札幌は雪がたくさん降り

雪かきが大変だーという朝でした。

(実はまだしてない。

大変そう。どうしよう。

と思っている段階です。笑)

 

 

本州や九州でも雪がたくさん降っているようですね。

外出時は十分にお気をつけくださいね。

 

 

 

さて、今日は

最近、いろいろ聞かれることが多い

 

 

 

舌の裏のスジのつっぱりについて。

舌の裏のスジは舌小帯というのですが。

 

 

舌小帯短縮症とか

舌癒着症などと言われることがあります。

 

 

赤ちゃんの時に見つかると

 

おっぱい飲むの下手だから切りましょうとか

ミルク足してねと

言われることもあるかも。

 

 

これは私の考えですが

舌のつっぱりだけでおっぱいが飲めないということは

あまりなくてですね

(中等度から重度の場合は影響していることもあります)

 

 

本当に

舌のつっぱりで飲めてないのか

 

 

赤ちゃんの体の状態も影響しているのか

ママの体の状態や姿勢が影響しているのか

 

 

それらすべてか

 

 

ちゃんと見る必要があると思います。

 

 

なので

舌のつっぱり=おっぱいを飲めない

ではありません。

 

 

 

 

でもね

それもちゃんと見ないで

ひどいところなら

ただパツンと切っちゃう可能性も。。

 

 

 

ただパツンと切ってしまうと

再癒着の可能性もありますので

(それで困ってどうしようもなくなった子も見たことあります。)

 

 

 

切るなら

丁寧な手術してくれるところで

切った方がいいと思います(^^)

 

 

 

 

舌のつっぱりも

病院によって切る切らないがすごく分かれるのですが

 

 

 

今の医療の流れから行くと

切らない

というのが主流です。

 

 

 

ですが

見た目とかの問題もあるので

それも加味して手術を考えていきます。

 

 

 

切りたいと決めている場合には

丁寧な手術してくれるところであれば

切って何か問題は起きることがありませんので

切って良いと思います(^^)

 

 

 

ただ

 

全身麻酔で負担もかかるし

できるなら手術したくないな。。

 

そう思っている場合は

 

 

 

舌のつっぱりが

舌の運動に影響しているかどうかを

 

 

ちゃんと評価してくれる病院に

かかると良いと思います!

 

 

 

できれば

発音や食べることにも影響していないか

見た方がいいので

 

 

 

舌のつっぱりと舌の機能をよくわかった

言語聴覚士のいるところがいいです。

 

 

 

舌のつっぱりが影響しているのか。

トレーニングだけで大丈夫なのか。

 

 

この見極めが大切かと思います。

 

 

 

 

そして切るとなった場合も

切った後もちゃんと見くれて

 

 

まだ動きづらい場合は訓練をしてくれる

そういった病院にかかるのが理想です♪

 

 

安心してかかれる病院を見つけておくと

良いですね(^^)

 

 

 

 

もっと詳しく

舌のつっぱりについて聞きたい場合は

 


 

 

 

個人セッションまではいいけど

ちょっと話を聞いてみたい方は


で哺乳や食べる機能と絡めてお話しできます♪

(お子さんに合わせた話よりは一般論的なお話しになります。)

 

 

コメント欄に

舌のつっぱりについて聞きたいです

とご記入してお申し込みください(^^)
三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000