イロドリ親子クラス

小さな疑問を専門家に毎月相談できる場所

教室後も気軽にLINEで相談

一人じゃなくてみんなで育児

親子で遊んで

『体・食べる・ことば』を伸ばす♪

生後1カ月から就学前までの『とにかく楽しい』親子クラス



育児をする中で

・小児科や保健師さんに聞きにいくほどじゃない小さな「どうしよう?」を相談できる場所がない。

・相談できても一度きりで継続して相談できる場所がない。

と困っている人や


子どもに運動神経良く器用で

やりたいことを思いっきりやる人生になってほしい

そう願っている人


子どもに良いことを少しでも取り入れていきたい

と思ってい人におすすめの親子クラス


運動すること

しゃべること

食べること

お勉強すること

これらのことは生まれてすぐから育まれていきます。



「大きくなったからできるようになる」ではなく

生まれた時からの積み重ねでできるようになるのです。


例えば

ことばが遅い

お口がぽかんとあいている

偏食

発達が凸凹

癇癪がひどい

勉強が苦手

運動が苦手

これらのことは

大きくなってからの問題と思われがちですが



生まれてから

どんな抱っこをされてきたか

どんな寝る姿勢をしてきたか

日々どんな遊びや運動をしてきたか

どんな環境で育ってきたか

これからのことが水面下で絡み合って

表面にできた時に問題となって現れます。


だから

生まれた時から

「子どもが育つってどういうことか?」

「子どものが発達の順番がどうなっているか?」

「離乳食はどうやって進めたのか?」

などを親も学んでいく必要があります。



一人で学ぶのは大変だし

一人で育児するのは大変だけど

みんなで学んでみんなで育児をすれば

楽しく学んで楽しく育児ができる。


そんな場を提供しているのが

親子クラスになります。



同じ思いを持ったママたちとも繋がれて

情報交換も盛んな親子クラスに

ぜひ一度お越しください!



①赤ちゃんクラス&離乳食クラス(生後1ヶ月〜あんよまで)

初回/8,800円(クラスとは別日程で個別対応。1時間)

2回目以降/4,400円(少人数制のクラス。1.5時間)


生後1カ月の健診後よりお受けいただけます。

初回は予定にあるクラスとは別日程で個別に対応。そこで、しっかりと今の状態と今後の発達についてお話をさせていただきます。

その後も継続して通いたい方には、2回目以降の料金にて、少人数制のクラスへご案内します。そこで、毎月他のお子さんの発達を見ながら、他のお母さんたちと情報交換をしつつ、お子さんの成長を促す遊びをおこなっていきます。

*ほぼ全ての方が再受講で毎月通ってくださいます。


再受講でのクラスの流れ

お子さんの最近の様子・気になることを一人一人ヒアリング

一人一人にあったアドバイス

運動・口腔・認知・指先の遊びを通して

*実際の関わり方を遊びの中でデモンストレーションし実践

もぐもぐタイム

*お口の発達の促す食具の試用や販売、食べ方のアドバイス

教室が終わって帰宅後もLINE相談が可能


*こんな方がお越しになっています*

・健やかに育って欲しい

・育児がつらい

・なんで泣いているか分からない

・抱っこがつらい

・寝なくてつらい

・抱っこじゃないと寝ない

・頭の形が歪んできた

・夜泣きで困っている

・そり返りが強い

・いつも突っ張っている

・寝返りをしない

・ずりばいが変

・はいはいが変

・はいはいをしない

・なかなか歩かない

・離乳食の進め方が分からない

・離乳食が進まない

・離乳食を食べない

・離乳食の好き嫌いが激しい

・丸呑みしている

・手づかみ食べをしない


教室の中でできなかった寝返りやずりばい、はいはいができるようになったり

カチカチで突っ張っていた体が

ホワホワで柔らかくなり動きが柔軟になったり

睡眠リズムの改善や食べなかった離乳食を食べるようになったりと

結果がちゃんと出る教室となっています。


月齢が小さければ小さいほど改善は早いです。

気になった時が始め時

気になったら遠慮なくお問い合わせください。


お問い合わせ・お申込はこちら

日程はこちら



②あんよクラス(歩くの上手になり始める1歳6カ月頃〜3歳まで)

初回/5,500円
2回目以降/4,400円

*初回から少人数制のグループでのクラスへのご案内です。


歩き始めた頃から徐々に始まるイヤイヤ期。

大人からすると大変でめんどくさいこともたくさんあるけれど

子どもからすると生きる上での社会性を身につける土台となる時期です。


イヤイヤ期って何のためにあるか知ると

わがままなのか、社会性を身につけるイヤイヤなのか

見極めて適切な対応ができるようになります。


わがままにつながるイヤイヤの止め方

社会性を身につけるイヤイヤの伸ばし方

叱った後のフォローの仕方

イヤイヤの収拾がつかなくなった時の具体的な対応


その場で実践しながら

子どもの社会性を育むクラスになります。


ルールの中に自由があり

そのルールを今から身につけることで

その先の保育園生活や幼稚園生活が

伸び伸びと楽しく自分らしく過ごすことができます。


子どもと一緒にイヤイヤ期を学ぶ場所。

それがイロドリのあんよクラスです。


こんな方が来てくれています。

・いつから叱っていのか分からない

・3歳まで叱ってはいけないと言われたけど本当?

・どこまで見守り、どこから辞めさせるか分からない

・怒ってばっかりで自分が嫌になる

・物を投げるのが治らなくて危ない

・嫌なことがあるとすぐに噛む

・癇癪がひどい

・敏感で人や場になかなか慣れない

・言うことを聞かなくても困っている

・運動をみてほしい

・すぐ飛び出していって困っている

・偏食



クラスの流れ

お子さんの最近の様子・気になることを一人一人ヒアリング

一人一人にあったアドバイス

設定遊び(ルールと自由について学ぶ)

運動・口腔・認知・指先の遊びを通して

*実際の関わり方を遊びの中でデモンストレーションし実践

もぐもぐタイム

*お口の発達の促す食具の試用や販売、食べ方のアドバイス

教室が終わって帰宅後もLINE相談が可能



物を投げる・噛むの行動があったお子さんが1か月で治ったり

叱る・褒めるのポイントがわかって

イヤイヤ期は褒め褒め期だと気づいて生活が楽しくなったり


お子さんもママたちも変化が大きいあんよクラスです!

気になったら遠慮なくお問い合わせください。



お問い合わせ・お申込はこちら

日程はこちら


*発達の遅れ、ことばの遅れなどを個別に相談したい場合は

イロドリ流♪発達相談へお申込みください。



リクエスト開催講座

赤ちゃん・離乳食以外の年齢を対象とした講座も、リクエストにて開催しています。

お気軽にお問い合わせください。


・抱っこ・タッチクラス(全年齢対象)
・4〜就学前クラス


<抱っこ・タッチクラス(全年齢対象)>

日常の抱っこが体・食べる・ことばに大きく関わることを知り、お子さんが心地よい抱っこが出来るようになります。大きくなったお子さんでも、重たいと思っていた抱っこが軽くできるようになります。

 そして、抱っこする手、お子さんに触れる手、その手を少し変えることで、ことば以外でもコミュニケーションを促し、それが結果的にことばと発音にも良いことを知り、日常のちょっとした時にお子さんにタッチができるようになります。

内容

・抱っことタッチのお話
・抱き上げ方
・抱っこの実習と抱っこ遊び
・タッチを体験
・子どもへタッチ


<4〜就学前クラス>

 学校に入るまでに必要な能力つける遊びをおこないます。声の大きさのコントール、速さ、読み書きに必要な音の育ちを体を使って身につけます。

内容

・今の時期とことばや発音のつながりのお話
・お口の体操、マッサージ遊び
・歩くまでの発達のおさらい遊び
・吹く遊び
・声の大きさ、お話しする速さのコントロール遊び

三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000