第二期小児発音指導(構音訓練)養成講座、募集開始します。赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロン・イロドリ言語聴覚士・保育士三上愛です。お問い合わせをいただいております小児発音指導(構音訓練)養成講座第二期の募集をスタートします。この養成講座は発音指導(構音訓練)をできるようになるための講座です。本来、発音指導(構音訓練)は言語聴覚士がおこなうものですが小児言語聴覚士の数が少ないこと発音(構音)指導ができる言語聴覚士も少ないことなどにより現場にいる言語聴覚士の方々や様々な支援者さんから相談を受けることが多くあります。そして相談してくださる人たちは目の前のお子さんをどうにかよくしてあげたいと熱量のある方たちばかり。言語聴覚士はもちろんの事現場で相談を受けている歯科衛生士歯科医師ことばの教室...2022.05.16 12:19子どもと関わる職種向けお知らせ
それって本当?言葉の遅れや発音が悪い子に吹く遊びインスタのサブアカウントに載せたものです!こちらは連携できないので、こちらにも😊本当に吹く遊びが言葉の遅れや発音が悪い子にいいのか?これはその子がなぜ言葉が遅いのか発音が悪いのか原因によります。なのである子には正解だしある子には不正解。原因をしっかりと見極めてそこにアプローチしてくことが大切です。原因は一人一人違うので気になる人はご連絡くださいねー!お問い合わせはこちら必要な人に届きますように✨2022.05.05 10:14ことば発音
子どもの心の傷の癒し方こんばんは!赤ちゃんから高校生とお母さんのためのサロン・イロドリ言語聴覚士・保育士三上愛です。今日は今日とて本格的な反抗期に入ってきた娘と格闘してました。笑もしかしたらそのうち壁に穴が開くかもしれません。笑そんなこんなですが。寝る前に仲直りをした時に娘をハグして胸のあたりに触れたら。心に傷がありました💦それは小さい時からの傷。きっと私も傷つけただろうし。繊細なのでいろんなことに傷ついてきたんだなと感じるものでした。あー、小さい体で今まで頑張ったね。そう思いました。私は私を責めてもどうにもならないしなんてゆーか。親の愛情に気づかずに勝手に傷ついていることもあるし。なんてゆーか、そこは本人が体験したくてきた部分だと思うのでそこに私は責...2022.05.02 13:40娘&ダース君