赤ちゃんクラス&離乳食クラスでした♪

こんばんは!


今日は赤ちゃんクラス&離乳食クラスでした!


1組の親子さんが参加してくれました〜♪

まだ離乳食が始まっていないので、

離乳食はなしです!!



お写真の掲載許可をもらいましたので

様子を載せていきます(^^)



赤ちゃん教室ではお子さんの月齢に合わせて

関わり方をお話し・実践していきます。



特に日常でたくさんする

抱き上げ方

抱っこの仕方

寝かせ方はすごく大切です。



抱き上げ方って

みなさんあまり気にしないと思いますが、

赤ちゃんの成長にとても重要で


本当に気をつけたいポイントになっています。



あとは、

遊び方や体の触れ方。



赤ちゃんの体の触れ方一つで

赤ちゃんの体が緩むか強張るのかも変わってきます。



触れ方、本当に大事。



写真も見てみましょう!



はじめに撮らせてもらった写真では

うつ伏せにすると

手が前に出ずに顔が上がりませんでした。


仰向けも体に力が入って緊張している感じがあります。




私が触っても泣いたり怒ったりしないお子さんだったので

ちょっと体を触らせてもらいます。


何かしているわけではなく

気になるところを触れているだけ。


お母さんにもこんな感じで触れてるだけだよーって

体感してもらいます。



あとはスリングに入ってもらって体の力が抜けてきたら

スリングから下ろして力が抜ける姿勢で巻きます。


スリングでも力が抜けたら

地面に着地しても力が抜けるように。



寝ている時のリラックスは

本当に大事。

これでも最初よりは力が抜けてたんだけど




でももう少し力が抜けたいので

背中を触れたりちょこっと赤ちゃんの体を触ります。


顔が自然と上を向いて

左右差が少なくなりました。




起きたら授乳して

お母さんと遊んで。




帰る頃には最初よりも手を前に出してうつ伏せができるようになって

背中も最初よりも楽そう。

肩の力がホッと抜けた感じ。



仰向けでも力が抜けて

手を舐め始めました♪

顔の表情も柔らかくなり


お口も触ったら

舌も少し前に出るようになったよ♪




もっと手が前に出れるように体をサポートしてあげて

もっともっとうつ伏せ遊びが必要。


足を持ち上げてこれるになりたいので

お家でできる遊びをお伝えしました♪




最初、体を丸める遊びが全然できなかったんだけど

最後には上手にできるようになって


お母さんも喜んでいました♪



できることが増えるって、

とっても嬉しいですよね!!



頭も最初よりも持ち上がるようになり

ドヤ顔を披露してくれました!

お母さんは

「今までこんなに頭が持ち上がったことないです」と言って

喜んでいましたよ!



毎日毎日うつ伏せ遊びとふれあい遊びを

たくさんしてくださいね♪


抱き上げ方と抱っこも

お母さんの体の力を抜きながらね!





今日は、お母さんの体のこともやったんだけど

その話はまた今度書きます!!



イロドリは困った時にきていただくのも良いですが

困ったことがなくても来てほしいなって思います。



いろんな

出来たっ!うちの子すごいっ!!

これができるようになったっ!!と

喜ぶ視点を持って帰ってもらいたいと思います(^^)



それでは(^^)



三上 愛

イロドリ代表、言語聴覚士、保育士
1986年生まれ、1児の母。

*経歴*
北海道医療大学卒
2009年北海道大学病院高次口腔医療センター・リハビリテーション部に就職
2018年イロドリサロン開業。

生後すぐの赤ちゃんから高校生までを診ることができる言語聴覚士
姿勢運動発達、口腔機能、非言語的コミュニケーションを生後すぐから育むことによって、言語聴覚士が関わる領域の困りごとの予防を行っています。
すでに困りごとがある幼児〜高校生までのお子さんへ、発達相談や言語レッスン(言語訓練)などで対応。単発相談から

0コメント

  • 1000 / 1000