言葉よりも行動! イヤイヤ期の新しい関わり方自分で靴を履きたい!ご飯いらない、おやつ食べたい!公園からまだ帰りたくない!手をつなぎたくない!走りたい!毎日の中で、こんな子どもの行動に振り回されていませんか?「言っても聞かない」「危なくてヒヤヒヤ」「早くしてほしい」気づけば怒ってばかり自己嫌悪で落ち込んでしまう。実はこれ、全部――社会性や自律の土台が育つ“イヤイヤ期のしるし”なんです😊イヤイヤ期をただの「困りごと」で終わらせないために。発達心理学の視点からイヤイヤ期を理解すれば安心して対応できるようになります。自律へ向かう行動は受け止めるわがままにつながる行動は毅然と対応するそして、大人が一緒に行動して導くことが大切です。「声かけ」より「行動」で伝える対応法をお伝えします。こ...2025.09.17 08:24
【募集開始】音楽✖︎脳✖︎発達〜子どもの可能性〜イベントのお知らせです😊音楽✖︎脳✖︎発達〜子どもの可能性〜親子で楽しむ音のワークショップ(11/1@西区民センター)ただただ楽しむだけではなくて子どもの可能性を最大限に引き出すことができる最高の音楽を体験しませんか??音楽と聞いて皆さんは何を思う浮かべますか?歌う?楽器を弾く?聴く?踊る?音楽は実はとっても奥が深くて子どもの成長にとても良い!!子どもの発達を適切に促してくれる!!子どもの個性を引き出せるとっても良いものなのです😊ただただ楽しい音楽教室ではなく本当の意味での”子どもの可能性を引き出す音楽”親子で体験しに来てください。🌸 こんなこと思っていませんか? 🌸音楽を習わせてみたいけどちょっと気が引ける「音楽...2025.09.04 00:48お知らせ講座・講演・イベント
2025年8月の活動まとめみなさん、こんにちは!8月もあっという間に過ぎ去っていきましたー💦みなさんはどんな8月をお過ごしだったでしょうか??さて、イロドリでは8月もたくさんの方に来ていただきました!・イロドリ流♪発達相談・マインドセット・言語レッスン・赤ちゃんクラス・あんよクラスとたくさんの親子さんにお会いできました!また、メナードの愛子さんとの夏休み特別コラボ企画フェイシャルエステも開催!2025.09.01 09:17親子教室赤ちゃん期抱っこ・スリングイロドリ便り